スマホから住民票・印鑑登録証明書の請求、転出の届出ができます(スマート申請)
マイナンバーカードとスマートフォンを利用し、オンラインで「住民票の写し」「印鑑登録証明書」の申請、及び「転出の届出」ができるスマート申請サービスがご利用になれます。
このページの2次元コード
利用できる手続き
- 住民票の写しの交付申請
- 印鑑登録証明書の交付申請
- 転出の届出
※マイナポータルを利用した引越しワンストップサービスとどちらか一方のみから届出をしてください。(両方から届出があった場合、転出の処理にお時間をいただく場合がございます。)
必要なもの
■ マイナンバーカード
本人確認(電子署名)時に利用します。 |
■ 署名用電子証明書暗証番号
マイナンバーカードに搭載している署名用電子証明書の暗証番号。 (6~16文字の英数字のパスワード) |
■ クレジットカード
手数料等の決済に利用します。 |
■ スマートフォン
「Graffer電子署名アプリ」のインストールが必要です。 |
「Graffer電子署名アプリ」
アプリのインストールはこちらから。
「Graffer電子署名アプリ」とは、自治体の申請に対して、マイナンバーカードを利用して本人確認を行うために用いるアプリです。日本国内で定められる情報セキュリティ基準を満たす水準で運用されているため、安心してご利用いただけます。
※注意
「Graffer電子署名アプリ」は、単独では使用しません。アプリ上で申請を行うのではなく、申請途中の電子署名のタイミングでのみ、アプリを使用します。申請は下の「オンライン申請」の各項目のリンク先から進めていただき、電子署名を行うタイミングで自動的にアプリと連携します。
オンライン申請
証明書 | 手数料 | |
---|---|---|
住民票の写し | 1通300円+郵送料 | |
印鑑登録証明書 | 1通300円+郵送料 |
・手続きが終わりましたら、後日ご自宅(住民登録されているご住所)に郵送されます。
・お急ぎの方は、証明書のコンビニ交付サービスをご利用ください。
届出 | 手数料 | |
---|---|---|
転出届 | 無料 |
・オンラインで転入の届出はできません。
・同時に転出の手続ができる人数は本人含め5人までです。
・引っ越しの日が決まりましたら、あらかじめ届出してください。なお、引っ越し後に届出する場合は、引っ越した日から14日以内に行ってください。引っ越した日から15日以上経過している場合は受付できません。
・転出処理が完了すると、申請時にご登録いただいたメールアドレスに処理完了通知メールを送信します。完了通知メールが届きましたら、引っ越し先の市区町村で、引っ越した日から14日以内かつ、転出予定日から30日以内に転入の手続きをしてください。その際は、必ずマイナンバーカードをお持ちください。
・国民健康保険や児童手当、介護保険等転出に伴うその他の手続きについては、このサービスからは手続きできません。各担当課へ電話などでご確認ください。
・茨城県内に転出する方で、医療福祉費受給者証(マル福)交付状況証明書が必要な方は、こちらから手続きをしてください。
スマート申請について
よくあるご質問はこちら。
マイナンバーカード対応スマートフォン
公的個人認証サービスポータルサイトのページ下部、「マイナンバーカードに対応したスマートフォン一覧(PDF)」をご覧ください。
スマートフォンでマイナンバーカードがうまく読み取れない方
□パスワード入力から読み取り完了までスマートフォンとマイナンバーカードをピッタリあて続けてください
□読み取りが完了するまでに、5秒以上かかる場合があります
□金属の机の上では読み取れない場合があります
□カバーをしている場合は、はずしてください
□充電やイヤホン等のケーブルは、はずしてください
□Androidの場合は、NFC/おさいふケータイの機能をONにしてください
詳しくは下のページを参考にしてください。
・Androidの方
・iPhoneの方
指定納付受託者
地方自治法第231条の2の3第1項による指定納付受託者
1 指定納付受託者の名称及び所在地
SBペイメントサービス株式会社
東京都港区海岸1丁目7番1号
2 指定納付受託者に納付させる歳入の種類
株式会社グラファーが提供するGrafferスマート申請を利用して納付される
証明書発行手数料、郵送料、使用料及び諸収入
3 指定納付受託者に歳入を納付させる期間
令和4年4月1日から
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは市民課 窓口係です。
土浦市役所(本庁舎 1階) 〒300-8686 茨城県土浦市大和町9番1号
電話番号:029-826-1111(代) 内線2286
メールでのお問い合わせはこちら- 2024年6月26日
- 印刷する