健康・福祉・医療

茨城県がまん延防止等重点措置の要請を行いました(1月21日発表)

 本日(1月21日)、大井川知事が記者会見を行い、県内の新規陽性者が、昨年夏の第5波を上回るスピードで急増しており、社会経済活動の維持に支障が生じ始めている現状や病床稼働数が急激に増加する見込みであることを踏まえ、国に対し、まん延防止等重点措置の要請を行ったことを発表しました。

 このたびの感染急拡大は、感染力が強い新たな変異株・オミクロン株への置き換わりの影響と言われており、このオミクロン株は感染力が強く、このまま感染者が増え続けると、地域医療のひっ迫につながりかねません。

 市民の皆さまには、基本的な感染症対策(手洗い・手指消毒、3密回避、マスク着用)の徹底のほか、不要不急の県外との往来は控えるようご協力をお願いいたします。

令和4年1月21日  土浦市長 安藤 真理子

県記者会見資料

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは土浦市新型コロナウイルス感染症対策本部です。

〒300-8686 土浦市大和町9番1号

電話番号:029-826-1111(代)

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

土浦市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。