採用試験についての情報
土浦市人事課が実施する職員採用試験の情報を掲載しています。
令和5年度の採用試験
土浦市の未来を共に創ろう!
~ はすの穴から未来を見通し 霞ヶ浦のように広い視野をもって
自ら考え行動する職員を求めています ~

土浦市役所庁舎外観

土浦市役所庁舎内風景

土浦市消防庁舎外観

土浦市消防庁舎内風景
感染症や自然災害等不測の事態への対応について
感染症の拡大又は自然災害の発生等不測の事態によっては、試験の日程等を変更する場合があります。その際は、このページに情報を掲載いたします。
令和5年10月1日採用予定及び令和6年4月1日採用予定
「令和5年10月1日採用予定」及び「令和6年4月1日採用予定」を併願することはできません。また、複数の職種を併願することはできません。いずれかを選択する必要があります。
募集内容、受験申込方法、試験方法等の詳細について、必ず試験案内を御確認ください。
令和5年10月1日採用予定
受付期間 5月19日(金)8時30分 から 5月31日(水)17時15分まで
申込方法 インターネットによる申込み 及び 申込書等の郵送(郵送は消印有効)
第1次試験 6月9日(金) から 6月15日(木)まで 【テストセンター方式】
募集概要
(表全体が表示されない場合は、横にスクロールしてください。)
職種 |
採用予定人員 |
受験資格 |
事務職 |
10名程度 |
昭和63年4月2日以降に生まれた方で、高校卒業以上(卒業見込みを含む。) 又は高校卒業と同程度の学力を有すると認められる方 |
土木職 |
若干名 |
昭和63年4月2日以降に生まれた方で、「土木」の専門課程を修了し、 実務経験が3年以上ある方 |
機械職 |
若干名 |
昭和63年4月2日以降に生まれた方で、大学、高等専門学校、その他専門学校 (高校の機械科を除く。)で「機械」の専門課程を修了し、実務経験が3年以上ある方 |
消防職 |
5名程度 |
平成7年4月2日以降に生まれた方で、高校卒業以上(卒業見込みを含む。) 又は高校卒業と同程度の学力を有すると認められる方 |
事務職 |
若干名 |
以下の要件の全てを満たす方 (1)平成7 年 4 月 2 日以降に生まれた方で 、 高校卒業以上(卒業見込みを含む。) 又は高校卒業と同程度の学力を有すると認められる方 |
試験案内(令和5年10月1日採用予定)[PDF形式/431KB]
試験案内(事務職(障害者)、令和5年10月1日採用予定)[PDF形式/363KB]
申込書(令和5年10月1日採用予定)[PDF形式/208KB]
自己PRシート(令和5年10月1日採用予定)[PDF形式/316KB]
いばらき電子申請・届出サービス【土浦市】(新しいウインドウで開きます)
(令和5年10月1日採用予定の申込受付は、5月19日8時30分から5月31日17時15分までです。)
令和6年4月1日採用予定
受付期間 8月15日(火)8時30分 から 8月28日(月)17時15分まで
申込方法 インターネットによる申込み 及び 申込書等の郵送(郵送は消印有効)
第1次試験 9月8日(金) から 9月20日(水)まで 【テストセンター方式】
募集概要
(表全体が表示されない場合は、横にスクロールしてください。)
職種 |
採用予定人員 |
受験資格 |
事務職 |
13名程度 |
平成5年4月2日以降に生まれた方で、高校卒業以上(卒業見込みを含む。)又は 高校卒業と同程度の学力を有すると認められる方 |
土木職 |
若干名 |
平成5年4月2日以降に生まれた方で、「土木」の専門課程を修了 又は令和6年3月31日までに修了見込みの方 |
建築職 |
若干名 |
平成5年4月2日以降に生まれた方で、「建築」の専門課程を修了 又は令和6年3月31日までに修了見込みの方 |
機械職 |
若干名 |
平成5年4月2日以降に生まれた方で、大学、高等専門学校、その他専門学校(高校の 機械科を除く。)で「機械」の専門課程を修了又は令和6年3月31日までに修了見込み の方 |
化学職 |
若干名 |
平成5年4月2日以降に生まれた方で、「化学」の専門課程を修了 又は令和6年3月31日までに修了見込みの方 |
保育士 |
4名程度 |
平成7年4月2日以降に生まれた方で、保育士及び幼稚園教諭免許の両方を有する方 又は令和6年3月31日までに当該資格取得見込みの方 |
保健師 |
2名程度 |
平成5年4月2日以降に生まれた方で、保健師資格取得者 又は令和5年度保健師国家試験により当該資格取得見込みの方 |
社会福祉士 |
若干名 |
平成5年4月2日以降に生まれた方で、社会福祉士資格取得者 又は令和5年度社会福祉士国家試験により当該資格取得見込みの方 |
心理士 |
若干名 |
平成5年4月2日以降に生まれた方で、臨床心理士、公認心理師若しくは臨床発達心理 士の資格取得者又は令和5年度試験により当該資格取得見込みの方 |
事務職 (IT資格者) |
若干名 |
平成5年4月2日以降に生まれた方で、情報技術に関する基本的な知識・技能を有し、 基本情報技術者の資格を有する方又は同等以上と認められる資格を有する方 |
司書 |
若干名 |
平成5年4月2日以降に生まれた方で、司書資格取得者 又は令和6年3月31日までに当該資格取得見込みの方 |
学芸員 |
若干名 |
平成5年4月2日以降に生まれた方で、学芸員資格取得者 又は令和6年3月31日までに当該資格取得見込みの方 |
学芸員 (考古学) |
若干名 |
平成5年4月2日以降に生まれた方で、学芸員資格取得者 又は令和6年3月31日までに当該資格取得見込みの方 |
消防職 |
5名程度 |
平成7年4月2日以降に生まれた方で、高校卒業以上(卒業見込みを含む。) 又は高校卒業と同程度の学力を有すると認められる方 |
事務職 (障害者) |
若干名 |
以下の要件の全てを満たす方 (1)平成7 年 4 月 2 日以降に生まれた方で 、 高校卒業以上(卒業見込みを含む。) 又は高校卒業と同程度の学力を有すると認められる方 |
試験案内(令和6年4月1日採用予定)[PDF形式/429.42KB]
試験案内(事務職(障害者)、令和6年4月1日採用予定)[PDF形式/429.42KB]
申込書(令和6年4月1日採用予定)[PDF形式/[239.44KB]
自己PRシート(令和6年4月1日採用予定)[PDF形式/179.04KB]
自己PRシート(学芸員専用、令和6年4月1日採用予定)[PDF形式/179.04KB]
いばらき電子申請・届出サービス【土浦市】(新しいウインドウで開きます)
(令和6年4月1日採用予定の申込受付は、8月15日8時30分 から 8月28日17時15分です。)
職員紹介
主な職種ごとに、若手職員の担当業務や業務で感じているやりがいなどを本人の作文により紹介します。
〈事務職〉平成27年度採用職員(課税課勤務)[PDF形式/114.46KB]
〈事務職〉平成27年度採用職員(環境保全課勤務)[PDF形式/114.21KB]
〈土木職〉平成26年度採用職員(水道課勤務)[PDF形式/124.41KB]
〈機械職〉平成27年度採用職員(環境衛生課勤務)[PDF形式/95.18KB]]
〈化学職〉平成26年度採用職員(環境保全課勤務)[PDF形式/37.09KB]
〈社会福祉士〉平成28年度採用職員(社会福祉課勤務)[PDF形式/114.18KB]
〈保健師〉平成27年度採用職員(健康増進課勤務)[PDF形式/101.4KB]
〈心理職〉平成22年度採用職員(障害福祉課勤務)[PDF形式/92.37KB]
〈保育士・幼稚園教諭〉平成26年度採用職員(神立保育所勤務)[PDF形式/41.89KB]
〈消防職〉平成27年度採用職員(土浦消防署勤務)[PDF形式/100.08KB]
〈学芸員〉平成30年度採用職員(博物館勤務)[PDF形式/129.59KB]
〈司書〉平成31年度採用職員(図書館勤務)[PDF形式/89.3KB]
(所属、記載内容は、作文作成時のものです。)
過去の試験状況
令和4年度実施の採用試験の状況
採用予定日 | 令和4年10月1日付採用 | 令和5年4月1日付採用 | |||||||||
職種 | 募集人数 | 応募 | 受験 | 合格 | 倍率 | 募集人数 | 応募 | 受験 | 合格 | 倍率 | |
事務職 | 6名程度 | 83 | 80 | 13 | 6.1 | 10名程度 | 280 | 259 | 14 | 18.5 | |
土木職 | 若干名 | 2 | 2 | 1 |
2.0 |
若干名 | 9 | 8 | 1 | 8.0 | |
機械職 | - | - | - | - | - | 若干名 | 3 | 1 | 1 | 1.0 | |
保健師 | - | - | - | - | - | 若干名 | 5 | 5 | 1 | 5.0 | |
理学療法士 | - | - | - | - | - | 若干名 | 9 | 9 | 1 | 9.0 | |
心理士 | - | - | - | - | - | 若干名 | 3 | 3 | 1 | 3.0 | |
保育士 | - | - | - | - | - | 2名程度 | 8 | 7 | 2 | 3.5 | |
学芸員 | - | - | - | - | - | 若干名 | 11 | 11 |
0 |
0 | |
司書 | - | - | - | - | - | 若干名 | 22 | 20 | 2 | 10.0 | |
消防職 | A | 4名程度 | 40 | 39 | 3 |
13.0 |
4名程度 | 56 | 54 | 3 | 18.0 |
B | 8 | 8 | 1 |
8.0 |
37 | 36 | 1 | 36.0 | |||
合計 | 133 | 129 | 18 | 7.1 | 443 | 413 | 27 | 15.2 |
平成30年度から令和3年度の受験状況です。
過去の採用試験の状況 [PDF形式/240KB]
土浦市人材育成基本方針
土浦市人材育成基本方針について紹介します。
受験の際の参考にしてください。
土浦市人材育成基本方針(新しいウインドウで開きます)
女性職員活躍推進プラン等取組状況
女性職員活躍推進プラン等の取組状況について紹介します。
受験の際の参考にしてください。
女性職員活躍推進プラン及び”新”子育て支援プラン(特定事業主行動計画)後期計画(新しいウインドウで開きます)
よくある質問
Q1.毎年職員の募集はありますか?
年度によって募集する職種、人数、要件等は異なりますので、必ずその年度の試験案内をご確認ください。
Q2.試験案内はいつ頃公表されますか?
例年5月上旬頃に公表することが多いですが、年度によって公表時期が異なる場合があります。ホームページや広報紙にて情報提供いたしますので、定期的にご確認ください。
Q3.複数の職種を併願することはできますか?
複数の職種を併願することはできません。いずれかを選択する必要があります。
Q4.面接試験を受ける際の服装に指定はありますか?
土浦市では、通年で服装調節を行っております(上着・ネクタイの着用は各自で判断)ので、上着・ネクタイの着用についてはお任せしています。
Q5.試験の過去問はありますか?
試験問題等は公表していません。
Q6.工業高校で専門課程を学んでいますが、専門職の受験はできますか?
工業高校で修了が見込まれる専門課程のうち、受験資格がある専門職は以下のとおりです(生年月日の要件は除く。)。
・「土木」の専門課程 … 土木職
・「建築」の専門課程 … 建築職
・「化学」の専門課程 … 化学職
なお、機械職は、大学、高等専門学校、その他専門学校で「機械」の専門課程を修了する必要があるため、高校の機械科のみを修了又は修了見込みの場合は、受験できません。
関連ファイルダウンロード
- 【R6.4.1付採用予定】土浦市職員採用試験案内 PDF形式/511.57KB
- 【R6.4.1付採用予定】土浦市職員採用試験案内(障害者) PDF形式/357.24KB
- 〈司書〉平成31年度採用職員(図書館勤務)PDF形式/89.37KB
- 【R5.10.1付採用予定】土浦市職員採用試験案内PDF形式/430.18KB
- 【R5.10.1付採用予定】土浦市職員採用試験案内(障害者)PDF形式/356.41KB
- 【R6.4.1付採用予定(学芸員専用)】土浦市職員採用試験自己PRシートPDF形式/322.23KB
- 【R6.4.1付採用予定】土浦市職員採用試験申込書PDF形式/214.79KB
- 【R6.4.1付採用予定】土浦市職員採用試験自己PRシートPDF形式/310.08KB
- 【R5.10.1付採用予定】土浦市職員採用試験申込書PDF形式/207.65KB
- 【R5.10.1付採用予定】土浦市職員採用試験自己PRシートPDF形式/315.53KB
- 【R5.10.1付採用予定】土浦市職員採用試験案内PDF形式/430.06KB
- (学芸員(近世史))平成30年度採用職員(博物館勤務)PDF形式/68.46KB
- 〈保健師〉平成27年度採用職員(健康増進課勤務)PDF形式/101.4KB
- 〈保育士・幼稚園教諭〉平成26年度採用職員(神立保育所勤務)PDF形式/41.89KB
- 〈土木職〉平成26年度採用職員(水道課勤務)PDF形式/124.41KB
- 〈心理職〉平成22年度採用職員(障害福祉課勤務)PDF形式/92.37KB
- 〈消防職〉平成27年度採用職員(土浦消防署勤務)PDF形式/100.08KB
- 〈社会福祉士〉平成28年度採用職員(社会福祉課勤務)PDF形式/114.18KB
- 〈事務職〉平成27年度採用職員(環境保全課勤務)PDF形式/114.21KB
- 〈事務職〉平成27年度採用職員(課税課勤務)PDF形式/114.46KB
- 〈機械職〉平成27年度採用職員(環境衛生課勤務)PDF形式/95.18KB
- 〈化学職〉平成26年度採用職員(環境保全課勤務)PDF形式/37.09KB
- 過去の採用試験の状況PDF形式/239.87KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは人事課 人事研修係(人事)です。
土浦市役所(本庁舎 3階) 〒300-8686 茨城県土浦市大和町9番1号
電話番号:029-826-1111(代) 内線2329
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
土浦市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2023年5月29日
- 印刷する