第9次土浦市総合計画について
計画策定の趣旨
本市では、新型コロナウイルス感染症の世界的流行を機に、社会全体が今、激動の時代を迎えていることから、こうした荒波を乗り越え、「誰一人取り残さない」SDGsの理念の下、未来を約束できる土浦を築いていくため、これから10年間のまちづくりの指針となる第9次土浦市総合計画を策定いたしました。
本計画では、本市の目指すべきまちの将来像として「夢のある、元気のある土浦」を掲げるとともに、その実現に向け、優先的・重点的に取り組むべき政策として、「子ども」「地域の宝」「暮らしやすさ・働きやすさ」「防災・減災」を主眼とした4つのリーディングプロジェクト及び市政運営全体を包括する8つの基本目標を定め、コロナ収束後の社会の在り方も見据えた未来志向のまちづくりを進めていきます。
計画の位置付け
本計画は、本市が策定する計画の中で最上位に位置付けられる計画として、今後とも長期的な展望に立った計画的な市政運営を行うための総合的な計画となります。
具体的には、社会経済情勢等の変化に的確に対応し、市勢の一層の発展を図るため、本市の目指すべき将来の姿とそれを実現するための政策の方針を明らかにし、将来のまちづくりの指針とするとともに、令和4(2022)年度からの総合的かつ計画的な市政運営のための基本方針とするものです。
総合計画の構成
第8次土浦市総合計画では、構成を「基本構想」、「基本計画」及び「実施計画」の3層構造としていましたが、第9次土浦市総合計画の構成については、昨今の社会経済情勢の目まぐるしい変化にいち早く対応できるよう、基本構想及び実施計画の2層構造の体系とし、基本計画については、現計画の方針に該当する部分を基本構想に含めた上で、各分野の個別計画に置き換え、基本構想と実施計画を接続する役割を担わせるものとします。
- 基本構想…まちの将来像を定めるとともに、将来像を実現するための政策の方針を体系的に示すもの
- 基本計画…基本構想に基づき、取り組むべき施策・事業を体系的に示すもの
- 個別計画…基本構想に基づき、取り組むべき施策・事業を個別に示すもの
- 実施計画…各計画に定めた主な事業を中心に、財政状況や社会経済情勢と整合を図りながら、実施する事業を定めるもの
総合計画の期間
基本構想の期間は、令和4(2022)年度から令和13(2031)年度までの10年間とします。また、実施計画は基本構想に掲げた政策方針を実現する個別計画を具現化するための計画であり、計画期間は3年間とします。さらに、計画の実効性と弾力性を確保するため、毎年度、ローリング方式による見直しを行います。
基本構想
まちの将来像
将来像
将来像は、本市の長期的かつ総合的なまちづくりの指針である総合計画の中で、令和13(2031)年度を目途に目指す「まちづくりの方向性や将来の姿」を目標として明示するものです。
社会経済情勢等のこれからの変化や本市の抱える課題を踏まえて、次のように設定します。
市民の誰もが、それぞれ抱く夢や希望をかなえることができるよう、その人らしく暮らすことができる、あたたかさあふれるまちを創っていきます。
そして、未来を担う子どもたちが、こうして育まれた環境の中で安心して人生のスタートを切り、郷土愛を深め、生涯を通して土浦で生きていくことを心から誇りに思えるよう、全ての市民にとって「夢のある土浦」を実現します。
土浦に活力をもたらすために、市民の暮らしを豊かにするとともに、更なる産業発展を促進します。あわせて、本市の「地域の宝」に磨きをかけるとともに、時代の変化に応じて、新たな地域の魅力を生み出すことで、本市ならではの魅力あふれるまちを創っていきます。
さらに、創り出した魅力を通じて、土浦に人を呼び込むことで、活気あふれる「元気のある土浦」を実現します。
将来像を支える3つの視点
将来像「夢のある、元気のある土浦」を実現するため、次の3つの視点に基づき、この総合計画を推進していきます。
・特に関連の深いカテゴリー:人権 市民協働 福祉・医療 防災・防犯 子育て 教育
・特に関連の深いカテゴリー:産業 観光 自然環境 歴史・文化 情報発信 福祉・医療 子育て
・特に関連の深いカテゴリー:自然環境 都市形成 子育て 教育 行財政運営 広域連携
人口の見通し
結婚・出産・子育て世代の出生率の向上や青年・壮年世代の転出超過の改善、中高年世代の転入の促進などを始め、人口減少を克服(抑制)するとともに、人口構造の若返りに向けた実効性の高い施策を進めることで、令和13(2031)年の将来目標人口を次のとおり設定します。
あわせて、シティプロモーションに積極的に取り組み、本市の知名度を高めることで、「交流人口」及び「関係人口」を拡大し、本市への人口流入につなげます。
土地利用の考え方
本市の地勢や現況を踏まえ、基本構想を実現する空間として、土地利用の考え方を以下のように示します。
○市街地ゾーン…JR土浦駅を拠点とする都心部とJR荒川沖駅及びJR神立駅を中心とする副都心については、相互に連携し、かつ、補完しながら、一体的に多様な都市機能の集積を図ります。あわせて、藤沢周辺地区及びおおつ野地区は、それぞれの地域特性を生かした良好な市街地の形成を図ります。
○集落環境ゾーン…人口減少による集落の空洞化・過疎化を防ぐとともに、適切な土地利用を誘導することで、自然と生活がほどよく両立し、共存するゾーン形成を図ります。
○自然環境ゾーン…環境保全活動の充実を図るとともに、自然を活用した交流機関の提供など、市民の生活を豊かにする取組を推進します。
◇都市軸…各市街地ゾーンや周辺を結び、市民が暮らしやすく、地域が持続可能となる交通ネットワークを構築します。あわせて、スマートインターチェンジの整備を推進し、まちに活力をもたらすため、交通ネットワークを生かして、各インターチェンジ周辺地区の適切な土地利用の誘導を図ります。
◇自然軸…筑波山麓、霞ヶ浦とその間を流れる桜川から成る自然軸を基軸として、生態系のつながりを守るとともに、自然に親しむための環境整備を図ります。
◇広域交通軸…未来の交通ネットワークの形成に向けて、つくばエクスプレスの本市への延伸の実現を目指します。
リーディングプロジェクト
将来像「夢のある、元気のある土浦」を実現するため、優先的・重点的に取り組むべき政策として、4つのリーディングプロジェクトを定め、まちづくりを進めていきます。
〇リーディングプロジェクト1 子どもが夢と希望を持ち、生き生きと育つまちづくり
「かがやけ!土浦の子どもたち」を合い言葉に、未来を担う子どもたちが地域とのつながりの中で心身共に健やかに、生き生きと育ち、土浦を故郷として誇りに思うことができるまちを目指します。
【成果指標】 年少人口割合:10.9%(R2)→11.4%(R13)
【政策方針及び主導する取組】
1 子育て環境の充実
・本市全体の保育の質の向上
・時代の変化に応じた子育て支援の充実
・仕事と子育ての両立
2 経済的支援の充実
・子育てにかかる経済的支援制度の不断の見直し
3 教育環境の充実
・時代の変化に応じた個別最適な学びと協働的な学びの提供
・学校施設の環境改善
・小学校の適正配置
〇リーディングプロジェクト2 未来につなげる「地域の宝」を生かしたまちづくり
本市の持つ自然環境や歴史文化、日本一の生産量を誇るれんこんや花火競技大会、充実したサイクリング環境などの「地域の宝」を最大限に生かして本市の魅力を創造し、戦略的に発信することで、人口還流を強化し、持続的に発展できるまちを目指します。
【成果指標】観光入込客数:808,102人(R2)→1,755,000人(R13)
【政策方針及び主導する取組】
1 「地域の宝」を核とした魅力の創造
・サイクリングを活用した地域活性化
・広域連携による観光の推進
・「イベント」資源の効果的活用
・歴史・文化の継承
2 「地域の宝」の戦略的な発信
・シティプロモーション戦略の展開
〇リーディングプロジェクト3 暮らしやすさ、働きやすさが人を呼ぶまちづくり
多様化・高度化する市民ニーズを的確に把握し、市民の暮らし満足度を高める取組を推進するとともに、産業の更なる発展を促すことで、本市に住む誰もが暮らしやすく、また、働きやすいまちを目指します。
【成果指標】社会移動数:+173人/年(R2)→現状値以上(R13)
【政策方針及び主導する取組】
1 暮らしの質の向上
・都市拠点への都市機能の誘導
・公共交通不便地域の解消
・土浦港周辺地区の土地利用の推進
・主要幹線道路等の整備
・公園の機能充実
・つくばエクスプレスの土浦への延伸の実現に向けた取組の推進
2 地域経済の活性化
・インターチェンジ周辺地区の土地利用の促進
・スマートインターチェンジの整備の推進
・農業振興の推進
・IT関連企業等のオフィスの市内移転の促進
〇リーディングプロジェクト4 安心な市民生活を支える災害に強いまちづくり
⾃然災害の激甚化や感染症の流⾏期等に⾃然災害が発⽣した場合の複合災害に備え、ハード・ソフトの両⾯から、災害被害を最⼩化し、市⺠の⽣命、財産、そして⽣活を守る取組を推進することで、市⺠が安⼼して暮らせる災害に強いまちを⽬指します。
【成果指標】自主防災組織率:85.4%(R2)→100%(R13)
【政策方針及び主導する取組】
1 防災・減災対策の充実
・地域防災力の強化
2 防災インフラの整備
・土砂災害による急傾斜地崩壊防止対策
・橋梁の安全対策
基本目標
将来像「夢のある、元気のある土浦」を実現するため、市政運営全体を包括する8つの基本目標を定め、まちづくりを進めていきます。
〇基本目標1 心豊かに住み続けることのできるまちづくり
結婚、妊娠・出産、子育てのライフステージに応じた、切れ目のない総合的な施策を推進するとともに、時代の変化に応じたより良い教育環境の整備や学校教育の充実、多様な生涯学習の機会の提供やスポーツに親しむ環境の充実を図ります。
・関連するキーワード:結婚・出産・子育て 学校教育 青少年育成 スポーツ・レクリエーション 生涯学習
〇基本目標2 未来につなげる魅力あるまちづくり
「地域の宝」を積極的に活用し、観光や交流、ひいては移住・定住にもつなげることで地域の活性化を促進するとともに、長い歴史に培われた誇り高い文化・芸術・風景を守り、次の世代に引き継ぐ取組を推進します。
・関連するキーワード:観光振興 移住・定住 歴史・芸術・文化 景観形成
〇基本目標3 「しごと」を核とした活力のあるまちづくり
時代の変化に合わせて、本市の強みを生かした産業振興を図るとともに、更なる企業誘致や消費者の新たな需要の創出、中心市街地へのにぎわい創出等の取組を促進し、魅力ある都市環境を形成します。
・関連するキーワード:中心市街地活性化 商工業・農業振興 企業誘致 労働環境
〇基本目標4 全ての市民が安心して暮らせるまちづくり
大規模災害発生時の社会経済活動の維持・継続や広域的な連携も視野に、災害被害を最小に抑えるための防災・減災の取組の充実・強化を図るとともに、日常生活での犯罪・事故等の危険を未然に防ぐため、地域ぐるみで取組を進めます。
・関連するキーワード:防災 防犯 消防・救急 交通安全 水害対策 消費生活
〇基本目標5 多様性を認め合い、包容力を育むまちづくり
人権意識の醸成と平和意識の啓発や男女共同参画社会、多文化共生社会などの実現に向けた取組、市民との協働の更なる深化など、一人ひとりがお互いへの理解を深め、支え合う地域共生社会の実現に向けた各種取組を推進します。
・関連するキーワード:人権・平和 男女共同参画 多文化共生 市民協働・地域コミュニティ・ボランティア
〇基本目標6 ふれあいとあたたかさにあふれる福祉のまちづくり
市民・社会・行政で支える地域福祉を推進するとともに、高齢者福祉や医療体制・社会保障制度の充実、障害者福祉の取組などを通じて、市民や事業者等と行政が相互にパートナーシップを確立し、様々な分野で全世代型の社会保障を実現します。
・関連するキーワード:地域福祉 高齢者福祉 医療・社会保障 障害者福祉
〇基本目標7 未来につなげる環境にやさしいまちづくり
脱炭素・ゼロカーボンに向けた取組などを通じて、国際社会と共に地球環境問題の解決を目指すとともに、SDGs(持続可能な開発目標)の達成に向け、市民・事業者・行政の連携による、人と自然が共生するための環境保全の取組を推進します。
・関連するキーワード:SDGs・脱炭素 自然環境保全 循環型社会・環境衛生 水道
〇基本目標8 効率的な行財政運営による持続可能なまちづくり
市民サービスのデジタル化や社会経済情勢の変化を踏まえた社会基盤の整備などを推進するとともに、広域行政の推進や公共施設マネジメントなどを通じて、持続可能で安定的な行財政基盤を確立します。
・関連するキーワード:広域連携 都市基盤整備 土地利用 情報発信 行政運営 財政・マネジメント
第9次土浦市総合計画策定経過の概要
土浦市民満足度調査
総合計画に基づく各種施策について、市民の皆さまの意向を把握するために5年に一度実施するもので、調査結果は総合計画の策定の基礎資料に活用します。
土浦市総合企画審議会
土浦市総合企画審議会は、本市の総合計画について調査審議を行う市長の附属機関であり、公募市民を始め、学識経験を有する者、市議会の議員並びに関係機関及び団体の役職員で構成されます。
第9次土浦市総合計画の策定に当たり、市長の諮問を受けて、5回にわたり審議を行いました。
- 第1回土浦市総合企画審議会の開催結果について(令和3年5月18日開催)
- 第2回土浦市総合企画審議会の開催結果について(書面会議)
- 第3回土浦市総合企画審議会の開催結果について(令和3年10月7日開催)
- 第4回土浦市総合企画審議会の開催結果について(令和3年11月18日開催)
- 第5回土浦市総合企画審議会の開催結果について(令和4年2月9日開催)
パブリック・コメント
第9次土浦市総合計画の策定に当たり、「土浦市パブリック・コメント手続に関する要綱」に基づき、計画(案)を公表し、広く市民の皆さまの意見を募集しました。
計画書のダウンロード
第9次土浦市総合計画 概要版
第9次土浦市総合計画(概要版) [PDF形式/5.77MB]
第9次土浦市総合計画
〇一括ダウンロード
第9次土浦市総合計画(全体版) [PDF形式/23.51MB]
(ファイルサイズが大きいため、ネットワーク環境の状態によっては、ダウンロードに時間がかかる場合があります。)
〇個別ダウンロード
第9次土浦市総合計画(表紙、はじめに、土浦市民憲章、市の木・市の花・市の鳥、目次) [PDF形式/1.28MB] |
・表紙 ・はじめに ・土浦市民憲章、市の木・市の花・市の鳥 ・目次 |
第9次土浦市総合計画序論 [PDF形式/1.28MB] |
序論 第1節 計画策定の趣旨 第2節 計画の構成と期間 第3節 計画の進行管理 |
第9次土浦市総合計画基本構想第1章 [PDF形式/7.36MB] |
基本構想 第1章 本市の現状と課題 第1節 社会経済情勢等の変化 第2節 本市の現状 第3節 市⺠意⾒の取りまとめ 第4節 本市の現状を踏まえた課題の取りまとめ |
第9次土浦市総合計画基本構想第2章 [PDF形式/1.48MB] |
基本構想 第2章 まちの将来像 第1節 将来像 第2節 人口の見通し 第3節 土地利用の考え方 |
第9次土浦市総合計画基本構想第3章 [PDF形式/1.59MB] |
基本構想 第3章 リーディングプロジェクト リーディングプロジェクト1 子どもが夢と希望を持ち、生き生きと育つまちづくり リーディングプロジェクト2 未来につなげる「地域の宝」を生かしたまちづくり リーディングプロジェクト3 暮らしやすさ、働きやすさが人を呼ぶまちづくり リーディングプロジェクト4 安心な市民生活を支える災害に強いまちづくり |
第9次土浦市総合計画基本構想第4章 [PDF形式/2.94MB] |
基本構想 第4章 基本目標 基本目標1 心豊かに住み続けることのできるまちづくり 基本目標2 未来につなげる魅力あるまちづくり 基本目標3 「しごと」を核とした活力のあるまちづくり 基本目標4 全ての市民が安心して暮らせるまちづくり 基本目標5 多様性を認め合い、包容力を育むまちづくり 基本目標6 ふれあいとあたたかさにあふれる福祉のまちづくり 基本目標7 未来につなげる環境にやさしいまちづくり 基本目標8 効率的な行財政運営による持続可能なまちづくり |
第9次土浦市総合計画資料編・裏表紙 [PDF形式/7.59MB] |
・資料編 1 市⻑の諮問 2 ⼟浦市総合企画審議会の答申 3 第9次⼟浦市総合計画策定経過の概要 4 第9次⼟浦市総合計画の策定体制 5 第9次⼟浦市総合企画審議会委員名簿 6 ⼟浦市総合企画審議会設置条例 7 市⺠意⾒ 8 基本⽬標ごとの代表成果指標及び個別計画 9 SDGsについて ・裏表紙 |
関連ファイルダウンロード
- 第9次土浦市総合計画(概要版)PDF形式/5.77MB
- 第9次土浦市総合計画(全体版)PDF形式/23.51MB
- 第9次土浦市総合計画(表紙、はじめに、市の木・市の花・市の鳥、目次)PDF形式/1.28MB
- 第9次土浦市総合計画序論PDF形式/1.28MB
- 第9次土浦市総合計画基本構想第1章PDF形式/7.36MB
- 第9次土浦市総合計画基本構想第2章PDF形式/1.48MB
- 第9次土浦市総合計画基本構想第3章PDF形式/1.59MB
- 第9次土浦市総合計画基本構想第4章PDF形式/2.94MB
- 第9次土浦市総合計画資料編・裏表紙PDF形式/7.59MB
PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは政策企画課です。
土浦市役所(本庁舎 3階) 〒300-8686 茨城県土浦市大和町9番1号
電話番号:029-826-1111(代) 内線2205・2353・2425
メールでのお問い合わせはこちら- 2022年4月15日
- 印刷する