総務省のマイナポイント第2弾の申込みを受け付けています。
総務省のマイナポイント事業として、マイナンバーカードをお持ちの方を対象に、キャッシュレス決済のポイントとして使えるマイナポイントの付与を令和2年度から行っています。
現在マイナポイント第2弾として、これまでの最大5,000円分に加えて15,000円分のマイナポイントが追加され、お申込みをいただくと最大20,000円分のマイナポイントが付与されます。
【ポイントを受け取るために必要な条件と付与されるポイント】
(1)カードの取得及び2万円までのチャージ又はお買い物⇒最大5,000円分
(2)マイナンバーカードに健康保険証の利用申込み ⇒ 7,500円分
(3)マイナンバーカードに公金受取口座の登録 ⇒ 7,500円分
(1)はお買い物やチャージの金額に応じて25%を付与する方式、(2),(3)は申込み時に付与する方式です。
また、これまでに(1)を申込み済みで5,000ポイント分を受取済みの場合、(2),(3)の合計15,000円分のマイナポイントが付与の対象となります。
(2),(3)の手続きもマイナポイントの申込みと同時に受け付けています。
場 所:土浦市役所1階 マイナポイント申込み窓口
日 時:市役所開庁日の8時30分から17時15分まで
受 付 期 間 :令和5年2月28日(火)まで
対象となる方:
・マイナンバーカードをすでに取得している方
・お持ちでない方で、マイナポイントを申込みたい場合、令和4年9月末までにマイナンバーカードを申請いただく必要があります。
持 ち 物:
・マイナンバーカード
・ポイントの付与を希望するキャッシュレス決済サービスのアプリまたはカード等
※申込みの際にマイナンバーカードの暗証番号を入力いただきます。暗証番号をご確認の上、お越しください。
申 込 方 法 :マイナポイント申込み窓口にて受付をしています。上記の持ち物をご確認の上、窓口までお越しください。
なお、キャッシュレス決済サービスの種類によっては、マイナポイント申込み前に利用者登録が必要となる場合がありますので、事前にご確認ください。
問い合わせ先:市長公室行革デジタル推進課 マイナポイント申込み窓口(内線2601)
その他:市役所の窓口以外でも、一部コンビニのコピー機や携帯電話各社のショップ、専用サイト、専用アプリからも申込みが可能です。
また、マイナポイントは先着順ではありませんので、慌てず時間に余裕をもって申込みをしてください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは行革デジタル推進課 デジタル推進係です。
土浦市役所(本庁舎 3階) 〒300-8686 茨城県土浦市大和町9番1号
電話番号:029-826-1111(代) 内線2496・2371
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
土浦市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2022年7月1日
- 印刷する