土浦ダイエットリーダー(TDL30)
土浦ダイエットリーダー(TDL30)とは?
減量のための正しい知識を、市民の皆様に普及するために養成されたボランティアグループです。スマートダイエット(筑波大学の研究グループが開発をした3か月間の集中減量プログラム)を用いた「健康減量教室」を実施し、減量のための講義やアドバイスを行っています。
平成28年度から、リーダーが主体となって「健康減量教室」を開催し、多くの市民の減量サポートに努めてきました。平成28年度からリーダーの活動は始まっていますが、リーダー同士の連携を密にし、より主体的・効果的な活動に向けた体制づくりを図るために、平成30年度に、ダイエットリーダーグループを正式に結成しました。これが、「TDL30」の30の由来となっています。
活動内容
・健康減量教室の開催
・リーダーの研修会(スキルアップ研修会)
・健康まつりへの参加
活動報告
健康減量教室
過去7年間(平成27年度~令和4年度)で176名の参加者をサポートし、3か月で平均約5.8kgの減量を達成させています。
176名の体重減少量を合わせると、なんと1,016kg!! 過去7年間で約1tの体重を減らしています!
土浦ダイエットリーダーが、参加者一人一人に丁寧な減量支援をを行っています。リーダーの中には、教室参加者だった方もおり、自身の減量経験を生かして、参加者の減量の悩みに親身になってお応えしています。
教室参加者より、「リーダーからの多くのアドバイスをもらえて減量に対するやる気が出た。」などの感想もいただいております。
<令和4年度実績>
参加者4名⇒平均6.6kgの減量を達成 (最大で-11.3kgの減量を達成)

座学

リーダーによる食事ダイアリーのチェック

市の理学療法士による運動講座

身体計測

個別相談
※写真は令和4年度のものです。
来年度の健康減量教室のご案内は4月に掲載予定です。
リーダーの研修会
スキルアップ研修会では、株式会社THFの方を講師に招き、ダイエットリーダーとして活動する上で必要な「スマートダイエット」に関する知識や技術の向上や、減量に成功するための適切な支援の仕方を学んでいます。
※写真は令和4年度のものです。
健康まつり
第37回土浦市健康まつり(令和4年度)に参加し、パネル展示にて、土浦ダイエットリーダーの活動紹介をしました。



※写真は令和4年度のものです。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは健康増進課 健康支援係です。
土浦市保健センター 〒300-0812 茨城県土浦市下高津二丁目7-27
電話番号:029-826-1111(代) 029-826-3471(直) 内線7502・7503・7504・7505 ファックス番号:029-821-2935(直)
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
土浦市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2023年3月24日
- 印刷する