環境・交通・まちづくり

男女共同参画とは

男女共同参画社会とは

男女共同参画社会とは、男女共同参画社会基本法第2条において、「男女が、社会の対等な構成員として、自らの意思によって社会のあらゆる分野における活動に参画する機会が確保され、もって男女が均等に政治的、経済的、社会的及び文化的利益を享受することができ、かつ、共に責任を担うべき社会」と定義されています。

また、同法において、男女共同参画社会を実現するための5本の柱(基本理念)が掲げられています。

5つの基本理念

本市においても、男女共同参画社会の実現のため、様々な取り組みを実施しています。

 

 

男女共同参画 各種啓発事業の紹介

ダイバーシティ推進室では、男女共同参画の実現に向け、広報紙の発行や男女共同参画センターにおけるパネル展など、様々な啓発事業を実施しています。

 

男女共同参画情報紙「ウィズユー」の発行

土浦市男女共同参画センターの事業等を市民の皆様にお知らせするため、年1回、情報紙を発行しています。

〇最新号:ウィズユーVol.26(2023年発行)

WithYou26号_HP用_1

(これより過去の「ウィズユー」をご覧になりたい方は、ダイバーシティ推進室までご連絡ください。)

 

広報つちうら掲載コラム「進めよう!男女共同参画」

ダイバーシティ推進室では、年4回(3月、6月、9月、12月)広報つちうらにて、男女共同参画に関するコラムを連載しています。

過去掲載コラム一覧(令和2年6月中旬号~)

 

男女共同参画週間(毎年6月23日~29日)

「男女共同参画社会基本法」の公布・施行日である平成11年6月23日を踏まえ、毎年6月23日から29日までの1週間を「男女共同参画週間」として、様々な取組を通じ、男女共同参画社会基本法の目的や基本理念について理解を深めることを目指しています。

本市においても、広報つちうらや男女共同参画センターでのパネル展などを実施し、啓発に努めています。

令和5年度の様子
男女共同参画週間ポスター
男女共同参画週間R5(2)
男女共同参画週間R5(1)

 

女性に対する暴力をなくす運動(毎年11月12日~25日)

毎年、11月12日から11月25日は「女性に対する暴力をなくす運動」期間です。配偶者等からの暴力や性犯罪、セクシャル・ハラスメント、ストーカー行為等女性に対する暴力は、女性の人権を著しく侵害するものであり、男女共同参画社会を形成する上で克服すべき重要な課題です。

DVかもと思ったら、ひとりで悩まず、まずは相談してください。

・DV相談ナビ #8008

・性犯罪・性暴力被害のためのワンストップ支援センター #8891 

・DV相談+ 0120-279-889 ※24時間受付                                  

 ※内閣府ホームページ

令和5年度の様子

本市においても、女性に対する暴力をなくす運動期間中に合わせ、暴力や虐待についての相談窓口等のリーフレットの配布や施設のパープルライトアップ、ダブルリボンツリーの設置、「女性に対する暴力をなくす運動」描きおろし漫画パネル展、市立図書館における関連コーナーの設置を行っています。

〇パープルライトアップ

R5パープルライトアップ(ウラ)

うらら大屋根広場

R5パープルライトアップ(ペデ)

ペデストリアンデッキスカイリング

R5パープルライトアップ(エレ)

シースルーエレベーター



〇ダブルリボンツリー

R5ダブルリボンツリー(2階)

市役所本庁舎2階 市民活動コーナー(飾りつけの様子)

R5ダブルリボンツリー(1階)

市役所本庁舎1階 ロビー前

 

〇図書館における関連コーナーの設置

R5女性に対する暴力をなくす運動図書館1

 

R5女性に対する暴力をなくす運動図書館2

 

 

〇つくば国際大学・つくば国際大学高校の文化祭にて出張啓発を行いました!

R5つく国高ツリー

つくば国際大学高等学校文化祭での様子

R5つく国大ツリー

つくば国際大学文化祭での様子

 

土浦市男女共同参画×市民協働フェスティバル

男女共同参画社会や市民協働によるまちづくりを実現するためには、市民と行政が相互に役割と特性を理解しつつ、地域社会の抱える問題を共に考え、行動し解決していくことが重要です。

このことを踏まえ、令和2年度から、これまで別々に開催していた「男女共同参画フェスティバル」と「協働のまちづくりシンポジウム」を統合し、共同開催しています。

令和5年度の様子

trim男女共同参画市民協働フェスティバル

日時:令和6年1月27日(土曜日) 9時30分~15時00分

場所:第1部 茨城県県南生涯学習センター 多目的ホール ギャラリー・ホワイエ
   第2部 土浦市男女共同参画センター・Gasta東部ガス LIFE STUDIO

プログラム:

第1部 9:30~12:30

・ポスターセッション
・開会式
・基調講演「令和時代の地域をデザインする ~キーワードは男女共同参画~」
 独立行政法人国立女性教育会館 理事長 萩原 なつ子 さん
・パネルトーク:
 萩原 なつ子 さん・土浦市西並木町町内会・NPO法人まちづくり活性化土浦・土浦市消防団女性消防部

R6フェスポスターセッション

ポスターセッションの様子

R6フェス開会式

開会式の様子

R6フェス基調講演

基調講演の様子

R6フェスパネルトーク

パネルトークの様子

第2部 12:00~15:00

・土浦市女性団体連絡協議会啓発コーナー
・ダイバーシティ啓発コーナー
・土浦工業高校生徒の皆さんによるリコチャレコーナー
・無料フードコーナー
・ふれあいコーナー(人権啓発コーナー、エコドライブ体験、バルーンアート、割りばしでっぽう、塗り絵、折り紙、缶バッジづくり、己書体験)

R6リコチャレ
R6フードコーナー
R6ふれあい

 

「リプロダクティブ・ヘルツ/ライツ」の啓発

性と生殖に関する健康と権利。すべての男女が、単に発病や障害がないというだけではなく、身体的、精神的、社会的に良好な状態で満足できる性生活を送り、子どもを生むかどうか、いつ何人生むかを決める自由と権利を持っていることを指します。

リプロダクティブ・ヘルス・ライツ_1
リプロダクティブ・ヘルス・ライツ_2

 

リプロ導入パネルこれに関連して、本市では、「第4次土浦市男女共同参画推進計画」に則り、男女が生涯にわたり健康で自立した生活を営むことができるように、画像のような事業を行っています。計画については、詳しくはこちらをご覧ください。(計画のページにジャンプします。)

 

関連リンク

生涯を通じた女性の健康支援(内閣府男女共同参画局)

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは人権推進課 ダイバーシティ推進室です。

土浦市役所(本庁舎 2階) 〒300-8686 茨城県土浦市大和町9番1号

電話番号:029-826-1111(代) 029-827-1107(直) 内線2506

メールでのお問い合わせはこちら