【茨城県】検査で陽性となった方へのご案内
令和4年9月2日から発生届の限定化が始まります
発熱外来・保健所のひっ迫を緩和するための取り扱い変更について
茨城県では発熱外来や保健所業務が極めて切迫した状況を踏まえ、令和4年9月2日から当面の間、緊急避難措置として、発生届の提出を重症化リスクのある方に限定することとしました。
それに伴い、届出対象外の方(重症化リスクの低い方)については、陽性判明後の流れが、次のように変更となります。
- 保健所からのご連絡がなくなり、ご自身で健康観察を行っていただきます。
- 体調悪化時の相談先として、新たに茨城県陽性者相談センターを設置します。
詳しくは、こちらのページをご覧ください。
自宅療養者の、体調悪化時の相談先
日中の相談先
- 診断をした診療・検査医療機関
- 茨城県陽性者相談センター(日中:8時30分~17時15分)
TEL:029(301)4269 - 土浦保健所
夜間の相談先
- 茨城県陽性者相談センター(夜間:17時15分~8時30分)
TEL:029(301)5380
※体調悪化時のみの対応となります。
※日中の相談用の電話番号と異なります。ご注意ください。
【茨城県】検査で陽性になった際の一般的な流れ
- <茨城県>感染急拡大下における新型コロナウイルス感染症と診断された後の流れ【PDF形式:1MB】
- 詳しくは、こちらのページをご覧ください。
茨城県「検査で陽性となった方へのご案内」
関連ファイルダウンロード
- 【9.8現在 茨城県】感染急拡大下における新型コロナウイルス感染症と診断された後の流れPDF形式/1009.2KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは健康増進課です。
土浦市保健センター 〒300-0812 茨城県土浦市下高津二丁目7-27
電話番号:029-826-1111(代) 029-826-3471(直) 管理係⇒内線7508 健康支援係⇒内線7502・7503・7504・7505 コロナワクチン対策室⇒029-886-5302 ファックス番号:029-821-2935(直)、コロナワクチン対策室⇒029-886-5312
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
土浦市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2022年9月8日
- 印刷する