〔追加接種〕令和4年秋開始接種(オミクロン株対応2価ワクチンの接種)について
〔追加接種〕令和4年秋開始接種(オミクロン株対応2価ワクチン接種)について
令和4年秋開始接種は終了しました。 |
接種対象者
令和4年秋開始接種は、1人1回限り受けることができます。対象は、以下を全て満たす方全員です。
- 5歳以上の方※
- 追加接種(3回目又は4回目)の実施の有無にかかわらず、日本国内で少なくとも初回接種(1回目・2回目)が完了している方
- 前回の接種から、下記の一定期間が経過した方
●ファイザー社及びモデルナ社のオミクロン株対応2価ワクチン:3か月以上
●武田社(ノババックス)の従来ワクチン(1価):6か月以上
※5~11歳の子どもへの接種(小児接種)についてはこちら。
接種時期
令和4年(2022年)9月20日から令和5年5月7日まで※
※小児(5~11歳)は接種開始からの期間が短いことから、一部の方の「令和4年秋開始接種」は期間延長されます。
詳しくはこちら。
接種ワクチンと接種対象年齢
- ファイザー社のオミクロン株対応2価ワクチン。(厚生労働省へのリンク):5歳以上の方
※5~11歳の方は小児用オミクロン株対応2価ワクチン - モデルナ社のオミクロン株対応2価ワクチン(厚生労働省へのリンク):12歳以上の方
- 武田社(ノババックス)の従来ワクチン(1価)(厚生労働省へのリンク):12歳以上の方
※令和4年秋開始接種では、基本的にオミクロン株対応2価ワクチンによる接種をおすすめしていますが、何らかの理由で同ワクチンを接種できない方のための選択肢として、従来の1価ワクチンである武田社(ノババックス)のワクチンも使用できます。ノババックスの接種についてはこちら。
各種リンク
- 新型コロナワクチンQ&A(厚生労働省へのリンク)
コロナワクチン接種コールセンター
住所:〒300-0045 茨城県土浦市文京町9番2号(生涯学習館 研修室6)
電話:029-886-5302(平日:午前9時から午後5時まで)
- 2023年11月21日
- 印刷する