つちうらMaaS実証実験の実施内容について
つちうらMaaS推進協議会
MaaS(Mobility as a Service)とは、地域住民や旅行者一人一人のトリップ単位での移動ニーズに対応して、複数の公共交通やそれ以外の移動サービスを最適に組み合わせて検索・予約・決済等を一括で行うサービスです。
土浦市でのMaaSの取り組みについては、関東鉄道(株)が中心となり、地域経済の活性化を図るとともに、未来技術を生かした地域内外モビリティを向上させることを目的とした、土浦市内の観光資源を活かした観光推進や市民の移動手段確保等の施策を展開しています。本市はその趣旨に賛同し、協議会に参加しています。
令和5年度実施する取組事業の紹介
令和2年度、令和4年度に続く第3弾として実施する事業は、大きく分けて以下の3つです。
グリーンスローモビリティの運行実験 (どなたでも無料でご乗車いただけます)
グリーンスローモビリティとは、時速20km未満で公道を走り、狭い路地も走行可能な電気自動車です。
神立駅から神立駅西口地区を循環するルートと、土浦協同病院からおおつ野地区・霞ケ浦環境科学センターの区間を運行するルートの2つのルートで実施します。
実証実験期間/令和5年7月18日(火)~2月29日(木)
運行エリア/土浦神立地区循環・かすみがうら稲吉地区循環
NEW:AIデマンドバスの運行
AIデマンドバスとは、AIを活用し決まった路線やダイヤで運行せず、出発地から目的地まで効率的なルートで移動できる予約制のバスです。
神立駅東口地区を運行エリアとし、10月2日から運行を開始します。詳細については以下のチラシをご覧ください。
※どなたでも無料でご乗車できますが、事前予約が必要です。LINEから「つちうらMaaS公式アカウント」をお友達
登録しWebで予約していただくか、チラシに記載してある受付番号へお電話でご予約をお願いします。
「つちうらMaaS公式アカウント」
NEW:「RYDE PASS」アプリでのチケットの販売
昨年度ご好評いただいた「つちうらMaaSチケット」を今年度も販売します。
1枚250円で購入すると、300円分として利用することができます。対象店舗を拡充し、キャッシュレス決済の利用促進を図ります。
また、9月15日(金)より土浦駅からの路線バス運賃とかすみがうら市の果樹園の果物狩り入園料をあわせたお得な「フルーツバスチケット」の販売を開始しました。
どちらのチケットも、販売期間や販売枚数に限りがありますので詳しくは、つちうらMaaSのホームページをご覧ください。
過去の取組事業の紹介
(令和2年度)
国土交通省「令和2年度日本版MaaS推進・支援事業」に認定されました。
つちうらMaaS(観光客周遊促進・AIコミュニティバス)実証実験 [PDF形式/343.29KB]
実証実験期間/令和3年2月15日(月)~3月12日(金)
実証実験内容/1.ジョルダン「乗換案内」アプリによるキャッシュレス化実験
2.自転車道(つくば霞ケ浦りんりんロード)における電動キックボード走行実験
3.土浦市新治地区におけるAIコミュニティバス運行実験
4.自動運転一人乗りロボ「ラクロ™」の走行実験
(令和4年度)
第2弾として実施するもので、複数の公共交通やモビリティを最適に組み合わせ、検索・予約・決済等を一括して行えるサービス「MaaS」の実現により、土浦市民の移動手段確保と、市外からの観光客の周遊促進による市内の商業・観光振興を目的として実施します。
実証実験期間/令和4年10月22日(土)~令和5年3月31日(金)
実証実験内容/1.おおつ野周辺地区におけるグリーンスローモビリティ・小型バスの運行
2.デジタルサイネージによる運行状況の表示
3.スマートフォンアプリ「RYDE PASS」によるキャッシュレス決済
つちうらMaaSシンポジウム2023
つちうらMaaS実証実験の活動発表・報告を行うとともに、MaaS等を活用した新たなモビリティサービスに対する理解を深めることを目的にシンポジウムを開催しました。
実証実験詳細は、つちうらMaaS https://www.kantetsu.co.jp/maas/ をご覧ください。
つちうらMaaS推進協議会事務局(関東鉄道株式会社総務部内)
関連ファイルダウンロード
- 01グリーンスローモビリティ時刻表(神立駅西口地区循環)PDF形式/862.17KB
- 02グリーンスローモビリティ時刻表(おおつ野地区循環)PDF形式/557.77KB
- 03つちうらMaaSチケットPDF形式/1.32MB
- 04バスロケーションシステムPDF形式/635.84KB
- 05AIデマンドバスチラシPDF形式/2.69MB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは都市計画課です。
土浦市役所(本庁舎 4階) 〒300-8686 茨城県土浦市大和町9番1号
電話番号:029-826-1111(代) 計画係⇒内線2361・2013 交通政策室⇒内線2382・2370
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
土浦市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2023年9月28日
- 印刷する