講座作品展・関連講座を開催します!(上高津貝塚)
縄文の布・原始機織・縄文土器をつくろう講座作品展
令和4年6月~12月に開催した「縄文の布作りと原始機織講座」と「縄文土器をつくろう講座」において受講生が製作した作品の展示です。
また、『土浦の雛まつり』協賛事業として、縄文時代の布「編布」を着せたオリジナル雛人形「縄文ファッションのお雛さま」(古代織研究会製作)や「縄文土偶のお雛さま」(上高津貝塚土器づくりの会製作)もあわせて展示します。
会期:令和5年2月5日(日曜日)~3月4日(土曜日)
午前9時~午後4時30分(最終日は午後1時まで)
会期中の休館日:毎週月曜日、2月14日(火曜日)、2月24日(金曜日)
※作品展のみの見学は無料
※常設展示をご覧になる際は別途入館料が必要となります。
☆関連講座☆
体験講座「ガマの葉を使った壁掛け作り」
縄文時代の編み方で壁掛けを作ります。
日時/令和5年2月18日(土曜日) 午前9時30分~正午
定員/10人(中学生以上対象、先着順)
参加費/250円(材料費)
会場/考古資料館 体験学習室
申込方法/電話もしくは考古資料館受付へ直接
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは上高津貝塚ふるさと歴史の広場(考古資料館)です。
上高津貝塚ふるさと歴史の広場 〒300-0811 茨城県土浦市上高津1843
電話番号:029-826-7111(直) ファックス番号:029-826-6088
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
土浦市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2023年1月17日
- 印刷する