1. ホーム
  2. 安心・安全>
  3. 防災>
  4. 過去の災害>
  5. 土浦市の自然災害伝承碑について

安心・安全

土浦市の自然災害伝承碑について

 土浦市の自然災害伝承碑が『地理院地図』と『重ねるハザードマップ』に掲載されています。(2022.9.28~)

 国土地理院ホームページ https://www.gsi.go.jp/bousaichiri/denshouhi.html

 

◆自然災害伝承碑とは

 過去に発生した津波・洪水・火山災害・土砂災害等の自然災害に係る事柄(災害の様相や被害の状況など)が記載されている石碑やモニュメントのことです。これら自然災害伝承碑は、当時の被災状況を伝えると同時に、当時の被災場所に建てられていることが多く、それらの地図を通じて伝えることは、地域住民による防災意識の向上に役立つものと期待されています。

 

◆土浦市の自然災害伝承碑

  碑 名:大洪水記念

  災害名:昭和13年洪水(1938年6月)

  建 立:1939年

  所在地:土浦市田中2丁目6-34(八幡神社内)

  伝承内容:昭和13年(1938年)6月から7月の梅雨前線による大雨で大洪水となり、神社の境内は約2.4m浸水した。土浦市では死者行方不明者6名、全半壊家屋658棟、流失家屋133棟、床上・床下浸水5,500棟の被害があった。帯水は23日間にわたり、赤痢、疫痢が発生した。

自然災害伝承碑 田中2

 

 

土浦市防災危機管理課では、自然災害伝承碑の情報提供をお待ちしております。

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは防災危機管理課です。

土浦市役所(本庁舎 3階) 〒300-8686 茨城県土浦市大和町9番1号

電話番号:029-826-1111(代) 防災危機管理係⇒内線2292

メールでのお問い合わせはこちら