1. ホーム
  2. 市政情報>
  3. 会議公開制度>
  4. 審議会等の会議開催の結果>
  5. 令和4年度>
  6. 令和4年度第3回土浦市図書館協議会(令和5年2月16日開催)

市政情報

令和4年度第3回土浦市図書館協議会(令和5年2月16日開催)

審議会等の名称

令和4年度第3回土浦市図書館協議会

公開・非公開の別

公開

開催日時

令和5年2月16日(木)午後1時30分から

開催場所

土浦市立図書館 研修室3・4

出席者

委員6名、事務局5名

議題

(1)第3次土浦市立図書館サービス計画(案)に関するパブリック・コメント

  の意見対応について

(2)その他

議事結果

(1)第3次土浦市立図書館サービス計画(案)に関するパブリック・コメントの意見対応について

 

・図書館にふらっと来た人でも、ここにこういうものがあるんだと分かりやすい表示なり、案内の人がいるなり、何かが必要なのかなと思いました。

 ⇒来館された時に、館内が分かりやすい掲示物なり、工夫できるところを検討していきたいと考えております。

 

・資料の配架表示はありますが、それが受け手に伝わるかどうかは難しいところで、こういうことはすぐに解決ができないことだと思いますが、時間をかけてやっていただければと思います。

 ⇒開館当初に分かりにくいという意見の多かった3階については、フロア図のようなものを作成しておりますが、その他の階は作成しておりませんので、基本的な図書館のルールや資料の場所の案内も含めて、ご案内できるものを作成していきたいと思います。

 

・特に子どもは、自分で本を探していて見つからないと、「この図書館嫌い」というふうになってしまうかもしれませんので、ボランティアの方に案内をしてもらうとか、具体的なことを考えていただければと思います。

 

・マンガの配架場所については、マンガを既に蔵書しているので、マンガ用のブックリストを提供して、まずは知ってもらうということが第一歩かと思います。

 

・例えば、2階の情報ステーションに、マンガコーナーは3階のどこどこにありますとか、関連するエッセイが2階のどこどこにありますとか、置いておくとよいのではないかと思います。

 

・マンガを含めて何を置いておくべきかという一定の基準はあるかと思いますが、その全体像が利用者の方にあまりよく見えていないのではないかと思います。

 

・つくば市の図書館は、マンガコーナーを別に作っていて、それに最初に慣れてしまうと、土浦の図書館にはマンガが無いと思ってしまう。もう少し、目に付く場所に置いてもいいのではないでしょうか。

 

・意見No.4の全域サービスの回答では、拠点を増やしていくことだけ受け取られてしまい、配送サービスや電子図書館なども含めて全域サービスの充実を図るということであれば、修正が必要だと思います。

 ⇒配送サービスや郵送サービスを加えて修正いたします。

 

・既に郵送サービスを実施しているのであれば、それを意見対応のところへ記載した方がよろしいかと思います。

 

・その他の要望の意見No.6の項目・意見内容のところで、26、27頁とありますが、25、26、27頁になるかと思います。

 ⇒修正いたします。

 

・電子書籍の件で、意見No.6に対する回答と、その他の要望のNo.3に対する回答で、記載内容に矛盾があると感じます。

 ⇒修正いたします。

 

・郷土研究というところで、郷土史については、まだご存命の研究者の方が土浦におりますので、そういう方のお話を聞けるようなイベントを是非考えていただきたい。

 

・土浦の本屋さんが無くなっていくということと、図書館のこれからの在り方については、関係があると思いますので、その辺を十分考えていただきたいと思います。

 

・石岡・八郷の方で、自分たちで図書館を作り出したという新聞記事がありました。新たに転入してきた住民と、元々の地域の人たちとがうまく融合して、そういうことを土浦でも活かせればいいのですが。そういうことを考えると、図書館の在り方というのが、居場所として、それから交流の場として、ますます問われると思います。

 

 

(2)その他

・資料購入費については、本館で全て購入していると以前伺いましたが、新治地区分館は別予算となっていますか。

 ⇒新治地区分館を開館するに当たって、新分館の開館資料用として5千冊ぐらい購入したものがあります。また、雑誌やCD・DVDも新治地区分館の所有となっているものがあり、IC化や盗難防止装置を設置して、小さな図書館ということでつくった分館となっております。

 

・人気の雑誌については、本館と分館で2冊購入することはできるのでしょうか。

 ⇒同じ雑誌を2冊購入するのであれば、タイトル数を増やす方が利用者にとってメリットがあると考えております。

  ただし、予約件数の多い雑誌については2冊購入しているものもあります。

 

審議会等の事務局

土浦市立図書館 管理係

電話 029-822-3025

FAX 029-822-3316

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは土浦市立図書館です。

土浦市立図書館 〒300-0036 茨城県土浦市大和町1-1

電話番号:029-823-4646

メールでのお問い合わせはこちら