土浦市公共施設跡地(斗利出小学校跡地)利活用事業者に係る公募型プロポーザルの実施について
1 趣旨
土浦市では、公共施設跡地について、市民全体の貴重な財産であるとの認識のもと、まちづくりの観点や将来の健全財政などを考慮しつつ、全市的な視点に立ち、利活用方法の検討を進めてきました。
本件は、まちづくりの観点からの貢献度等を考慮しつつ、跡地の利活用を目指し、活用事業の主体となる事業者を広く公募型プロポーザルにより選定するものです。
応募される方は、公募要領の内容をよく確認いただいた上でご応募ください。
2 公募物件
1) 土地の概要
所在及び地番 | 土浦市高岡1367番1 外6筆 |
面積 | 計 14,017.04m2 |
地目 | 学校用地、雑種地 |
土地利用規制 | 市街化調整区域 |
2)建物の概要
区分 | 建築年 | 構造 | 面積 | 耐震性 | 備考 |
校舎 | 平成元年6月 | RC造2階建 | 2,008m2 | あり | 新耐震基準 |
校舎(給食棟) | 平成元年9月 | RC造平家建 | 85m2 | あり | 新耐震基準 |
プール専用付属室 | 昭和55年7月 | 木造平家建 | 64m2 | - | - |
浄化槽機械室 | 平成元年6月 | RC造平家建 | 13m2 | - | - |
屋外便所 | 昭和50年2月 | 木造平家建 | 7m2 | - | - |
3)解体・撤去若しくは耐震化を条件とする建物の概要
区分 | 建築年 | 構造 | 面積 | 耐震性 | 備考 |
屋内運動場 | 昭和50年2月 | S造2階建 | 699m2 | なし | Is値0.35 |
※詳細については、公募要領・物件調書・配置図をご確認ください。
3 スケジュール
日程 |
内容 |
令和5年3月6日(月) |
公募開始 |
令和5年3月6日(月) ~ 令和5年4月7日(金) 午後5時まで |
・公募要領、物件調書等配布 ※土浦市ホームページからダウンロード可能
・実地確認(随時)※事前申込みにより日程調整
・質問書提出
・参加表明書提出 |
令和5年3月29日(水) |
質問に対する回答掲載 |
令和5年4月10日(月) ~ 令和5年4月14日(金) |
公募参加資格の確認・決定 参加資格確認結果の通知 |
令和5年4月17日(月) ~ 令和5年4月28日(金) 午後5時まで |
提案書等提出 |
令和5年5月上旬予定 |
プレゼンテーションの実施 |
令和5年5月中旬予定 |
選定(審査)結果の通知 |
4 プロポーザルに関する公告
公告文 [PDF形式/228.75KB]
5 公募要領等の配布期間及び配布場所等
(1)配布期間 令和5年3月6日(月)から4月7日(金)まで
(2)配布時間 午前8時30分から午後5時まで(土日祝日を除く)
(3)配布場所
ア 土浦市総務部管財課管財係窓口(土浦市大和町9番1号 ウララビル3階)
イ 土浦市公式ホームページ
6 公募要領等
(1)公募要領 [PDF形式/392.85KB]
(2)物件調書 [PDF形式/223.36KB]
(3)配置図 [PDF形式/66.82KB]
7 提出書類様式集
提出書類様式集 [WORD形式/32.47KB]
8 問い合わせ先
総務部管財課管財係
電話:029-826-1111(内線2225)
FAX:029-826-3404
e-mail:kanzai@city.tsuchiura.lg.jp
関連ファイルダウンロード

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは管財課です。
土浦市役所(本庁舎 3階) 〒300-8686 茨城県土浦市大和町9番1号
電話番号:029-826-1111(代) 管財係⇒内線2225 契約検査係(契約)⇒内線2226 契約検査係(検査)⇒内線2282
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
土浦市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2023年3月6日
- 印刷する