1. ホーム
  2. 環境・交通・まちづくり>
  3. 男女共同参画>
  4. 【傍聴者募集中!】土浦市女性模擬議会を開催します!

環境・交通・まちづくり

【傍聴者募集中!】土浦市女性模擬議会を開催します!

【9月25日追記】質問者の募集につきましては、定員に達しましたので締め切らせていただきます。ご応募いただき、誠にありがとうございました。なお、傍聴者の募集は引き続き行っておりますので、ぜひお申し込みください。

 

女性の目線で、市政についてアイディアを出してみませんか?また、女性模擬議会を傍聴してみませんか?

 土浦市では、女性が市政の仕組み・議会活動などへの理解・関心を深め、政治分野における男女共同参画をより推進させることと、子育て世代の意見を聴く場を設けることを目的として、女性模擬議会を開催します。
 議会のことについて、よくわからないけど、市政について聞いてみたい、こんな提案をしてみたい…こんな気持ちを、女性模擬議員となって発表してみませんか?

 

女性模擬議会概要

日時 令和5年11月17日(金曜日) 13時~16時(予定)
場所 土浦市役所4階 土浦市議会本会議場
対象者 市内在住の成人女性
募集人数

模擬議員 7名(一般)

     8名(PTA会員 各地区1名 計8名)

※定員に達しましたので締め切らせていただきました。(9月25日追記)

議会傍聴 46名

※応募多数の場合は抽選により選考いたします。

募集期間 令和5年8月1日(火曜日)~9月15日(金曜日)
申込み方法

チラシ裏面の申込用紙または、2次元コード

本ページ下部のリンクより電子申請

※電話・メールでの受付は、傍聴希望の方のみといたしますでご注意ください。

その他

模擬議員として参加希望の方には、お申し込みの段階で、質問内容を第3希望までご記入をお願いしております。

質問内容については、なるべく第1希望を採用したいと考えていますが、希望通りとならない場合もございますので、ご了承ください。

模擬議員となる方には、事前勉強会の開催を予定しております。

詳細につきましては、直接ご案内させていただきます。

 

お問い合わせ・お申込み

土浦市人権推進課ダイバーシティ推進室

  • TEL:029-827-1107(直通)
  • FAX:029-827-1234(申込申請書はこちら
  • Mail:diversity@city.tsuchiura.lg.jp

  • 電子申込みリンク:https://logoform.jp/form/gkP6/297924(申し込みフォームへジャンプします)

※傍聴での参加を希望される方については、電話・FAX・メール・電子申請いずれか1つにお申し込みをお願いします。

なお、メールでのお申し込みの場合は、必ず「氏名(フリガナ)」、「ご年齢(成人以上を対象としているため)」、「ご住所」、「電話番号(万一の連絡先のため)」を忘れずにご記載ください。

模擬議員として参加申し込みをされる方につきましては、チラシ裏面の申込書を記入のうえFAXまたは持参、もしくは電子申請でのみ受付をいたしますので、ご了承ください。

(参加申込書が必要なため、メールまたはお電話でのお申し込みは受付できません。)

 

女性模擬議会チラシ

女性模擬議会チラシ

女性模擬議会参加申込書

参加申込書

 

 

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは人権推進課 ダイバーシティ推進室です。

土浦市役所(本庁舎 2階) 〒300-8686 茨城県土浦市大和町9番1号

電話番号:029-826-1111(代) 029-827-1107(直) 内線2506

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

土浦市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。