救急車を呼ぶか迷ったとき
救急ガイド
・全国版救急受診アプリ「Q助」
総務省消防庁では、住民のみなさまが急な病気やケガをしたとき、医療機関を受診するタイミングや手段、利用できる医療機関及び受診手段の情報を提供し、緊急度に応じた必要な対応を支援するため、全国版救急受診アプリ「Q助(きゅーすけ)」の提供をおこなっております。
・茨城県医療情報システム
茨城県医療情報システムは、茨城県内の病院・診療所などの情報が提供されており、休日や夜間の急病時に対応している医療機関の検索や受診日時、地域、診療科目から受診可能な医療機関を検索することができます。
・病院へ行く?救急車を呼ぶ?迷ったら ♯7119
「すぐに病院に行った方がよいか」や「救急車を呼ぶべきか」悩んだりためらう時に、医師・看護師等の専門家に電話で相談できるものです。迷ったら、固定電話または携帯電話等で♯7119をご利用下さい。
救急安心センター事業(♯7119)をもっと詳しく!(外部リンク)
・こども医療でんわ相談 ♯8000
保護者の方が、休日・夜間の子どもの症状にどのように対処したらよいのか、病院を受診した方がよいのかなど判断に迷った時に、小児科医師・看護師に電話で相談できるものです。迷ったら、固定電話または携帯電話等で♯8000をご利用下さい。
・こころの相談窓口のご案内
悩みがあるときは、ひとりで抱え込まず、お気軽に下記相談窓口をご利用ください。誰かに話すことで、考えや気持ちの整理ができ、心が落ち着くことがあります。
案内ページ | 相談方法 |
こころの相談 (土浦市) | 面接 |
心と体のこと1(相談窓口) (茨城県) |
電話、FAX、メール、面接 ※相談窓口により相談方法が異なります |
こころのSNS相談@いばらき (茨城県) | SNS |
まもろうよ こころ (厚生労働省) | 電話、SNS |
患者等搬送事業者の一覧
患者等搬送事業とは、救急車による搬送を必要としない緊急性の低い方を搬送する民間のサービス事業です。例えば、介助が必要な高齢者、身体が不自由な方、これらの方々の医療機関への入退院、通院及び転院並びに社会福祉施設への送迎に際し、ベッド等を備えた専用車や車椅子を固定できる専用車を用いて搬送を実施する事業者となります。土浦市では以下の事業者があります。
患者搬送事業者 | 住所 | 電話番号 |
アクセス介護福祉タクシー | 土浦市大手町7-5 | 029-846-6037 |
アルファ介護タクシー | 土浦市中高津二丁目10-43 | 029-899-8853 |
ケアタクシーこはる (令和5年9月25日以降休業) |
土浦市神立町2126-1 | 029-869-7768 |
風のかけはし看護・介護タクシー | 土浦市烏山四丁目1940-24 | 090-2666-9530 |
問い合わせ先
- 2024年3月5日
- 印刷する