休館日のお知らせ
休館日:7月21日(月)…海の日のため
ご不便をお掛けいたしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
イベントのお知らせ「オカリーナ桜ファミリーコンサート♪」
夏休み特別企画として、結成30年を迎えるオカリーナ桜さんをお招きし、オカリナの演奏会を行います。こどもランド利用者であればどなたでもお聴きいただけます。(駐車料金につきましては、こどもランド利用と同様になります。詳細はページ下部をご覧ください)
日時:令和7年7月26日(土) 午前11時~(30分程度)
場所:こどもランド内
施設概要
こどもランドは「子どもが安心して遊び、子育て親子が交流できる場所を提供する施設」です。年間を通して、市内外から多くの親子連れが来場します。ぜひお気軽にご利用ください。なお、こどもランドは「保育施設」ではないため、こどもランド職員が児童をお預かりすることは出来ません。ご了承ください。怪我、事故等を防止する観点からも利用する場合は、お子さんから目を離さないようお願いいたします。
- 所在地 :土浦市大和町9-2ウララ2ビル8階
- 連絡先 :029-826-3455(月~金) 029-823-7838(土・日)
- 休館日 :祝日、年末年始、定期清掃・メンテナンス実施日※
- 開館時間 :午前9時~午後5時(午後4時50分にはお片付けの時間となります)
- 利用対象 :おおむね12歳以下のこどもとその保護者(小学生も利用はできますが、遊具・おもちゃ等の大半は、乳幼児向けです) ※小学3年生までは保護者同伴でお願いいたします。
※年4回の定期清掃及び年2回のメンテナンス実施日は休館とさせていただきます。なお、令和7年度の定期清掃日はこちらをご覧ください。また、感染症などの状況により、休館とする場合もあります。ご了承ください。
利用される方へのお願い
- 利用回数・利用時間 平日は1日2回、1回の利用時間は2時間まで。
土日、長期休業期間(夏休み、春休み等)は1日1回2時間までとなります。
- 上限人数 おおむね8組20人前後です。(混雑時、感染症などの状況で利用制限する場合があります。)
- 利用上のルール※ ・子供から目を離さない ・飲食は水分補給のみ ・おもちゃの持込不可 ・ゴミ(オムツ等)は持ち帰る など
※利用上のルールは、受付時にこどもランド職員から説明させていただきます。ルールが守れず、他の利用者に影響が出る場合は利用を制限させていただくことがあります。ご了承ください。また、感染症の状況に関わらず、発熱・咳などで保育園等をお休みしたお子様や休園・学級閉鎖等のお子様についてもご利用はお控えください。
※保育所等の団体で利用する場合、来場時ランド内が上限人数に達している時は、利用をお待ちいただく場合があります。また、利用の事前予約等は受け付けておりません。
※近頃、利用上のルールを守らず利用している方が見受けられます。他の利用者にも迷惑がかかりますので、「子どもから目を離さない」「水分補給以外の飲食はしない」等ルールを守ってご利用ください。また、オムツを着用しているお子様には、衛生面の観点から、オムツの上に衣類を着用し、オムツだけでは遊ばせないようお願いいたします。
設備の紹介
主に乳幼児に向けた遊具、おもちゃ、書籍があります。遊具によっては年齢制限があるものがあります。また、授乳おむつ替え室も併設しています。
〇こどもランド全景
〇ボールプール … 小学生3年生まで利用できます。
〇乳幼児コーナー、授乳・おむつ替えスペース … 乳幼児専用のコーナーです。マット、おもちゃが充実しています。
〇その他遊具、書籍など
定例行事
各イベントとも事前申し込み、持ち物等は必要ありません。ランド内スペースで午前11時から15分程度行います。曜日ごとに開催するイベントが異なります。お気軽にご参加ください。夏休み、春休みなどの長期休業期間中は開催いたしません。ご了承ください。
- 火曜日 「おはなしなあに?」 …読み聞かせと簡単なリズム遊びを行います。 【 7/1・8・15 】
- 水曜日 「おやこで1!・2!」 …簡単にできる親子体操です。 【 7/2・9・16 】
- 木曜日 「つくるの だいすき」 …簡単な工作を行います。(注意:対象年齢は2歳以上。人数制限があります。) 【 7/3・10 】
- 金曜日 「てあそび・うたあそび」…簡単な手遊び、リズム遊びです。 【 7/4・11 】
駐車場について
土浦市内居住世帯者(保護者)については、駐車場使用料がこどもランドの利用時間で1~2時間無料化されます。
※帰る時に免許証にて、市内居住地・本人確認をさせていただきます。
○無料化対象駐車場 ・本庁舎駐車場(ウララ立体駐車)、土浦市営駐車場(東・西)