観光・文化・スポーツ
芸術文化イベントの紹介
春季美術展覧会
◆令和元年5月11日(水曜日)~5月19日(日曜日) アルカス土浦 1階 土浦市民ギャラリー
土浦市文化協会主催による美術展覧会を毎年春に開催しています。期間中は、日本画や洋画、書をはじめとした美術作品や獅子頭、お面など200点以上の作品が展示されます。
⇒令和2年度は中止となりました。




土浦薪能
◆例年 秋頃開催
平成10年に土浦城址内東櫓復元竣工記念として開催して以来、土浦の新たな文化を育てるとともに、歴史と伝統を活かしたまちづくりを推進するため、毎年、土浦城址本丸内において開催しています。漆黒の闇のなか、かがり火に映し出された能舞台が幻想的で、観る人の心を魅了してやまない秋の風物詩です。
⇒令和2年度は中止となりました。
土浦市文化祭
◆令和2年10月3日(土曜日)~12月20日(日曜日)
クラフトシビックホール土浦(市民会館)、土浦市生涯学習館、ワークヒル土浦
土浦市内の各種文化団体や市民に発表の機会を提供して、市民の文化活動を助長するとともに、文化芸術の鑑賞の機会をつくり、本市の文化の振興と向上を図ることを目的として毎年秋に開催しています。囲碁大会のほか、舞踊、劇、バレエなどさまざまな発表が楽しめる絶好の機会です。令和2年度は新型コロナウイルス感染症の影響で、規模を縮小して開催します。
文化祭事業の詳細については、こちらをご参照ください。
※新型コロナウイルス感染拡大状況によっては、急きょ中止となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
文化祭事業の詳細については、こちらをご参照ください。
※新型コロナウイルス感染拡大状況によっては、急きょ中止となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。



名画鑑賞会
◆令和2年10月3日(土曜日) クラフトシビックホール土浦(市民会館)
昔ながらのフィルムを使用し、昭和映画を代表する作品を上映する鑑賞会です。懐かしい映写機のスプロケットの音を聞きながら、映画をお楽しみください。
※新型コロナウイルス感染拡大状況によっては、急きょ中止となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
土浦市美術展覧会
◆令和2年11月12日(木)~11月23日(月・祝) アルカス土浦 1階 土浦市民ギャラリー
美術創作活動の振興を図るため、日本画、洋画、彫刻、美術工芸、書、写真、デザインの7部門でプロ・アマを問わず市民が制作した作品を募集し、毎年展示しています。昭和22年に始まった県内一の歴史を持つ美術展で、300点を越える作品が来場者の目を楽しませてくれます。
※新型コロナウイルス感染拡大状況によっては、急きょ中止となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。





クラフトシビックホール土浦(市民会館)自主文化事業
市民文化の高揚と豊かな感性を育むため、幼児から高齢者まで幅広い年齢を対象とした演劇、ミュージカル、コンサートといった一流アーティストの公演を、身近な場所である土浦市民会館で開催しています。
詳細は随時ホームページにて発表いたします。
詳しくはこちら ⇒ クラフトシビックホール土浦(市民会館)ホームページ
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは文化生涯学習課 文化振興室(文化芸術)です。
土浦市教育委員会(ウララ2 7階) 〒300-0036 茨城県土浦市大和町9番2号
電話番号:029-826-1111(代) 内線5119
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
土浦市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。