1. ホーム
  2. くらし・手続き>
  3. 国保・年金>
  4. 国民健康保険>
  5. 保健事業>
  6. 特定健診、人間・脳ドック>
  7. 令和6年度 人間ドック(日帰り・宿泊)、脳ドックの健診費用を助成します(国民健康保険加入者向け)

くらし・手続き

令和6年度 人間ドック(日帰り・宿泊)、脳ドックの健診費用を助成します(国民健康保険加入者向け)

※後期高齢者医療制度加入の方はこちら

土浦市国民健康保険では、加入者の健康の保持増進を図るため、人間ドックまたは脳ドック健診の費用の助成を実施しています。

目次

人間ドック

脳ドック

よくあるご質問

 

人間ドック

対象者・条件

 以下の条件をすべて満たしている方が対象です。

  • 土浦市国民健康保険に加入している方
  • 国民健康保険税に滞納がない世帯に属する方
  • 40歳以上74歳以下の方
  • 同年度内に人間ドック、脳ドック、医療機関健診、総合健診を受診していない

健診項目

  • 特定健康診査
  • 眼科検査
  • 聴力検査
  • 胸部X線撮影
  • 胃X線撮影
  • 腹部超音波検査
  • 便潜血検査    など

(宿泊ドックは、上記項目の他に健診機関ごとの追加の項目があります。)

申請期間

 令和6年3月25日(月) から 令和6年12月9日(月) まで (消印有効)

 ※令和6年4月1日(月)から令和7年3月31日(火)までの間に人間ドックを受けられる方が対象です。

助成額

 2万円

※土浦市国民健康保険ご加入の方で健康世帯の方(令和5年1月1日から令和5年12月31日までの期間に、同一世帯の国保加入者全員が保険診療を受診していない方)は、上記健診項目の日帰り人間ドック健診費用額を全額助成します。また、健康世帯に属する方が宿泊人間ドックをご利用の場合は、受診する健診機関の日帰り人間ドック健診費用額と同額が助成されます。ただし、いずれの場合も健診費用額が4万円を超える場合は4万円を上限とします。

申請方法

○Webで申請する

 以下のリンク先または二次元バーコードから申請をお願いします。

 (国保の方のみ)人間ドック補助申請フォーム(外部リンク)

 人間ドック用

 

○郵送で申請する 

 下記の記入例を参考に、市販のはがきに必要事項をご記入の上、お申し込みください。(1人につき1枚)

 受診希望の健診機関は、下記人間ドック健診機関よりお選びください。

人間ドックはがき

         

保険証(サンプル)

 

人間ドック健診機関

人間ドック健診機関 電話番号 日帰り 宿泊※1 自己負担額(日帰り)
霞ヶ浦医療センター 822-5050   19,600
神立病院健診センター 896-6123   19,600
土浦協同病院予防医療センター 846-3731   21,800
日立製作所土浦診療健診センタ 831-5838   20,700
牛久愛和総合病院総合健診センター 873-4334 20,700
霞ヶ浦成人病研究事業団健診センター
(東京医科大学茨城医療センター)
887-4563 21,800
セントラル総合クリニック 874-7985   21,800
つくば総合健診センター(筑波メディカルセンター) 856-3500 24,440~※2
筑波大学附属病院つくば予防医学研究センター 853-4205   48,200
龍ケ崎済生会総合健診センター 0297-63-7178   21,800
筑波記念病院つくばトータルヘルスプラザ 864-8002 24,000
 筑波学園病院健診センター 836-1983    21,800

※1 ○のついた健診機関でのみ、市の補助を受けて宿泊人間ドックをご利用いただけます。なお、宿泊人間ドックの自己負担額は5万円程度です。

※2 コースによって自己負担額が違います。

 

人間ドック申請後の流れ

(1)申請後約2週間程度で人間ドック補助金交付決定通知書が送付されます。

(2)お手元に人間ドック補助金交付決定通知書が届いたら、ご自身で健診機関へ予約を行います。

(3)受診日に保険証、人間ドック補助金交付決定通知書、特定健診受診券、病院から指示された必要書類等を持参して受診します。

 

脳ドック 

対象者・条件

 以下の条件をすべて満たしている方が対象です。

  • 土浦市国民健康保険に加入している方
  • 国民健康保険税に滞納がない世帯に属する方
  • 40歳以上74歳以下の方
  • 同年度内に人間ドック、脳ドック、医療機関健診、総合健診を受診していない
  • 前年度、前々年度に脳ドック健診の補助を受けていない

健診項目

  • 特定健康診査
  • 眼科検査
  • 聴力検査
  • 脳MRA検査
  • 脳MRI検査  など

申請期間

 令和6年3月25日(月) から 令和6年12月9日(月) まで (消印有効)

 ※令和6年4月1日(月)から令和7年3月31日(火)までの間に脳ドックを受けられる方が対象です。

助成額

 2万7000円

申請方法

○Webで申請する

 以下のリンク先または二次元バーコードから申請をお願いいたします。

 (国保の方のみ)脳ドック補助申請フォーム(外部リンク)

 脳ドック用

 

○郵送で申請する 

 下記の記入例を参考に、市販のはがきに必要事項をご記入の上、お申し込みください。(1人につき1枚)

 受診希望の健診機関は、下記脳ドック健診機関よりお選びください。

 脳ドックはがき

保険証(サンプル)

 

脳ドック健診機関

脳ドック健診機関 電話番号 自己負担額
霞ヶ浦医療センター 822-5050 26,900
神立病院健診センター 896-6123 24,700
県南病院 841-1148 22,500
土浦協同病院予防医療センター 846-3731 42,300※3
牛久愛和総合病院総合健診センター 873-4334  22,500
霞ヶ浦成人病研究事業団健診センター
(東京医科大学茨城医療センター)
887-4563 28,000
つくば総合健診センター(筑波メディカルセンター) 856-3500 28,000~※4
筑波大学附属病院つくば予防医学研究センター 853-4205 85,200※3
龍ケ崎済生会総合健診センター 0297-63-7178 28,000
筑波記念病院つくばトータルヘルスプラザ 864-8002 33,500
 筑波学園病院健診センター 836-1983  28,000 


※3 こちらの脳ドックは、人間ドックの健診項目もあわせて受診していただく内容となります。
※4 コースによって自己負担額が違います。

 

申請後の流れ

(1)申請後約2週間程度で脳ドック補助金交付決定通知書が送付されます。

(2)お手元に脳ドック補助金交付決定通知書が届いたら、ご自身で健診機関へ予約を行います。

(3)受診日に保険証、脳ドック補助金交付決定通知書、特定健診受診券、病院から指示された必要書類等を持参して受診します。

 

がん検診も受診しましょう!

 脳ドックには、各種がん検診が含まれていません。(※3の健診機関を除く)

健診機関によっては、事前に受診券を取得することで、別途がん検診を無料で受けることができます。

※年齢など受診券を取得できる条件があります。詳細は、健康増進課(029-826-3471)

 または、市HP「医療機関健診」案内ページでご確認ください。

  肺がん 胃がん 大腸がん

乳がん(マンモ)

乳がん(超音波)

子宮頸がん
実費相当額 約2000円 約16000円 約2000円

約5000円

 ~6000円

約8000円
国保加入者 0円 0円 0円 0円 0円

 

よくあるご質問

Q ドックの申請をした場合、いつまでに受ければ補助対象となりますか。

A 当該年度の3月31日までに受診すれば補助対象となります。

なお、補助申請は例年12月で申し込みを締め切りますので、ドックの受診を考えている方はお早めの申請をおすすめします。

 

Q 補助金交付決定通知書を紛失してしまったけど再発行はできますか。

A 再発行できますので、下記お問い合わせ先までご連絡ください。

 

Q 健診機関を変更したいです。

A 健診機関の変更は可能です。

変更希望のドック健診機関へ予約を行い、その後、ご自身で補助金交付決定通知書に記載されている健診機関名に二重線を引き、その上に訂正印を押印し、変更後の健診機関名をご記入ください。変更前の健診機関に予約のキャンセル待ち等をしている場合は、変更前の健診機関へキャンセルのご連絡を忘れずに行ってください。

 

Q 健康保険証に変更があった場合でも補助を受けることはできますか。

A 申請時に助成対象者であっても、受診時にその他の保険証(社会保険など)に変更されていると、助成は受けられません。仮に受診されてしまった場合は、資格外受診として、助成額の全額を返還していただくこととなります。

 

Q 3月中に補助申請をしました。補助金交付決定通知書はいつ頃送付されますか?

A 新年度4月初旬以降、順次発送予定です。

 

Q 今年度中にドックを受診予定でしたが補助申請期間が過ぎてしまいました。申請できますか?

A 締切日以降の受付はできません。今年度の補助は受けられませんが次年度の補助は受けられます。

     補助をご希望であれば次年度4月以降の受診をご検討ください。

 (※脳ドックについては3年に1回の補助になりますのでご注意ください)

     また、特定健康診査は、申請をしなくても受診券があれば年1回無料で受けることができます。こちらの受診もご検     討ください。

 

Q  Webや郵送で申請することができません。どうすればよいですか?

A 国保年金課国保給付係の窓口で申請することができます。土浦市の国民健康保険証をご持参ください。

  電話での申請はできません。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは国保年金課 国保給付係です。

土浦市役所(本庁舎 1階) 〒300-8686 茨城県土浦市大和町9番1号

電話番号:029-826-1111(代) 内線2295

メールでのお問い合わせはこちら