土浦市教育委員会公式ホームページ |
|
1 計画変更に至る経緯
市教育委員会では、上大津地区小学校の子どもたちにとって、より良い教育環境の整備と、より一層の学校教育の充実に向け、令和2年11月に土浦市上大津地区小学校適正配置実施計画(以下、「実施計画」という。)を策定いたしました。
しかし、昨今の上大津地区内の国道354号における交通事情など、子どもたちを取り巻く環境は大きく変化してまいりました。
このような状況を踏まえ、令和4年8月、地域や保護者の代表者等で構成する(仮称)土浦市上大津地区統合小学校施設整備等検討委員会が設置され、同年12月には新たな統合小学校建設候補地についての提言書が提出されました。
市では地域の意見が反映された同提言書を踏まえ、建設候補地を改めて選定いたしましたので、これに伴い、実施計画におきましても上大津地区全体の適正配置の方針の見直しを行うものです。
2 実施計画の変更事項
【変更前】
(1)方策 ◆統合先 ・土浦第五中学校付近とする。 ◆理由 ・各小学校学区から見て中心に位置している。 ・土浦第五中学校に近ければ近い程,効果的な小中一貫教育が可能になる。 ◆留意事項 ・児童の通学時における安全確保には充分留意する。
(2)目標とする実施時期 ・令和9年4月までの開校を目標とする。 |
↓
【変更後】
(1)方策 ◆統合先 ・上大津東小学校北側拡張とする。 ◆理由 ・登下校時の安全性向上が見込まれる。 ・これまで通り土浦第五中学校との効果的な小中一貫教育の推進ができる。 ・施設整備費等の抑制が期待できる。 ◆留意事項 ・児童の通学時における安全確保には充分留意する。
(2)目標とする実施時期 ・令和10年4月の開校を目標とする。 |
PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
〒300-0036 茨城県土浦市大和町9番2号 土浦市教育委員会(ウララ2 7階)
電話番号:029-826-1111(代) 学事係⇒内線5107
![]() |
![]() |
![]() |
このサイトの文章・画像は著作権法により保護されていますので、無断での転用・転載はご遠慮ください。 Copyright (c) 2012 Tsuchiura city the Borad of Education. All Rights Reserved |