何らかの理由で学校へ行けない市内の児童生徒(原則3年生以上)に対し、登校のお手伝いをします。
学習や体験活動を通じて個別的な指導や相談を行ないならが、人間関係のふれあいのなかで、自立心を養い集団生活への適応能力を高めます。 
| 通室生の1日 | |
| 9:00~9:50【ゆったりタイム】 9:50~10:00【朝の会】 | ・リラックス ・めあての発表  ・一日の活動の確認 | 
| 10:00~11:50【学習タイム】 | ・個別学習(自分の立てた計画で)  国語,社会,算数,数学,理科,英語 | 
| 11:50~12:00【清掃】 | |
| 13:00~15:00【ふれあいタイム】 | ・読書活動  ・体験活動 ・創作活動 ・スポーツ活動 ・グループカウンセリング等 | 
| ◇15:00~15:10【帰りの会】 | ・一日の反省  ・明日の予定の確認 | 
| その他:野外活動,社会見学,キャンプなど | |
| 適応指導教室「ポプラひろば」 | |
| 所在地 | 土浦市宍塚1478(旧宍塚小学校2F) | 
| 通室できる日は | 毎週,月曜日~金曜日  なお,学校の長期休業日は,自由通室となります。 |