1. ホーム
  2. 環境・交通・まちづくり>
  3. 男女共同参画>
  4. ダイバーシティ推進について

環境・交通・まちづくり

ダイバーシティ推進について

 急速な人口減少社会の進展や少子高齢化、経済・社会のグローバル化の進行など、社会情勢は大きく変化しております。
 このような中、活力があり、持続可能な地域社会をつくるためには、多様な人材の活用により、ニーズの変化や急激な環境の変化などのリスクへの対応力を高めることが重要であると考えます。
 その実現のためには、年齢や性別、国籍、障がいの有無、性的指向・性自認等にかかわりなく、一人ひとりが尊重され、誰もが個々の能力を発揮できる社会、多様性が受容されるダイバーシティ社会の実現が求められています。

 これらのことを踏まえ、2023年4月より、本市においてダイバーシティ社会を実現させるため、「人権推進課ダイバーシティ推進室」が設立されました。

 年齢や性別、国籍、障がいの有無、性的指向・性自認等どのような立場の人も、それぞれが持つ個性と強みを十分に発揮し、すべての市民が互いに人権を尊重し合い、自分らしく生き生きと暮らせる市を目指します。

 

ダイバーシティ(Diversity)とは…

 ダイバーシティ(Diversity)とは、日本語に直訳すると「多様性」という言葉になります。
「受容・包摂」という意味であるインクルージョン(Inclusion)と合わせて、「ダイバーシティ&インクルージョン」=「人の多様性(ダイバーシティ)を認め、受け入れること(インクルージョン)」という表現をされることが多いです。

 急速な人口減少社会の進展や少子高齢化、経済・社会のグローバル化の進行など、社会情勢は大きく変化するなか、活力があり、持続可能な地域社会をつくるために、ニーズの変化や急激な環境の変化などのリスクへの対応力を高めることが重要です。

 その実現のために、年齢や性別、国籍、障がいの有無、性的指向・性自認等にかかわりなく、一人ひとりが尊重され、誰もが個々の能力を発揮できる社会、多様性が受容されるダイバーシティ社会の実現が求められています。

d&Iつちまる

 

いばらきダイバーシティ宣言に登録しました!(令和5年7月1日)

 茨城県では、性別等にかかわりなく、一人ひとりが尊重され、誰もが個々の能力を発揮できる社会、多様性が受容されるダイバーシティ社会の実現に取り組むため、県内の経済団体、業界団体等とともに「いばらきダイバーシティ宣言」を発表し、この趣旨にご賛同し、宣言を行う企業・事業所・団体等を募集しています。

 この度、本市においても、ダイバーシティ社会の実現に向けたさまざまな取り組みを進めるあたって、その取り組むべき方針を定め、「いばらきダイバーシティ宣言」に登録をいたしました。

本宣言をはずみとして、本市のダイバーシティ社会実現のための取組を推進してまいります。

宣言文バック

土浦市ダイバーシティキックオフセレモニー(令和5年9月10日)

土浦市では、人権尊重と平和の大切さについて学ぶことができる機会として、人権と平和のつどいを開催しています。

 令和5年度「人権と平和のつどい」の第2部において、本市が本年7月にいばらきダイバーシティ宣言に登録したことを記念し、「土浦市ダイバーシティキックオフセレモニー」を開催いたしました!

(1)「いばらきダイバーシティ宣言」市内登録事業者による事例発表

(2)土浦市「いばらきダイバーシティ宣言」宣言文唱和

(3)記念講演(人権講演会)

  • 講師 KABA.ちゃん(タレント/振付師) ※MC:海野 里呼子さん
  • 演題 「これが私。自分らしく生きるために ~知ってほしい、LGBTQのこと~」
  • 講師プロフィール
    1996年に小室哲哉氏プロデュースのdosのメンバーとして芸能界デビュー。その後、タレントそして数多くの著名なアーティストの振付師として活躍。2002年性同一性障害を公表、2016年に性別適合手術を受け女性の戸籍変更。自分らしく生きるスタイルが支持されている。また、渋谷区とともにダイバーシティ&インクルージョンを推進していくため、2020年6月より渋谷区観光大使に就任。
R5キックオフセレモニー

 

R5人権講演会

 

 

関連ページ

 

 

 

 

 

 

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは人権推進課 ダイバーシティ推進室です。

土浦市役所(本庁舎 2階) 〒300-8686 茨城県土浦市大和町9番1号

電話番号:029-826-1111(代) 029-827-1107(直) 内線2506

メールでのお問い合わせはこちら