入札参加資格審査申請(役務の提供・物品納入)

令和8・9年度入札参加資格申請定期受付は次の通り行います。

今回から申請はオンライン申請となります。(添付資料は郵送)

変更点等はページ下部をご確認ください。

申請受付期間       令和7年12月1日(月)から令和7年12月26日(金)まで(オンライン申請の受付期間)

申請方法         申請事項はオンラインフォームで受付。添付資料は郵送

今回申請が必要な方    役務・物品のすべての登録希望者

参加資格認定期間     令和8年4月1日から令和10年3月31日まで(2年間)

 オンラインフォームはこちら
フォームの入力は12月1日から可能になります。

※国税の納税証明の請求は、本店所在地、住所地を管轄する税務署になりますが、電子申請(e-Tax利用)による証明書の発行も利用できます。
詳しくは国税庁ホームページを参照してください。
http://www.e-tax.nta.go.jp(外部サイト)

オンライン申請の概要と変更点

令和8・9年度の入札参加資格申請は申請事項をオンラインのフォームで、登記簿等の添付資料を郵送で受け付ける一部オンライン方式で行います。

オンラインフォーム入力後に添付資料を郵送してください(添付資料の郵送は5営業日以内) 添付資料の様式はページ下部の関連書類からダウンロードしてください。

詳しい内容は申請要項をご確認ください。 申請要項はこちら

入力内容に誤りがあった場合は、連絡先までご連絡ください。(フォームを2回入力しないようにしてください。)

そのほかの変更点

・実印の押印が必要となる書類はなくなりました。押印が必要となる書類は使用印鑑届に押す使用印のみとなります(提出する場合のみ)。
押印を必要としていた書類には責任者と担当者の記入欄が追加されていますので、記入をお願いします。

・資料送付時に返信用の封筒は不要となりました。受付済書を必要とする場合は返送用のハガキ(封筒は不可)を添付してください。

・書類の不備等があった場合は申請時に入力されたメールアドレスにご連絡します。連絡の取りやすいアドレスを入力してください。

・入札参加資格の認定書は廃止となります。入札参加資格の確認は令和8年4月1日以降にHPに掲載する入札参加資格者一覧をご確認ください。

・紙申請での受付はオンラインフォームの申請ができない場合に限って受付ます。原則としてオンラインフォームで申請してください。

  • 【ぺージID】P-1406
  • 【更新日】2025年11月14日
  • 【閲覧数】
  • 印刷する
PAGE TOP