土浦市教育委員会公式ホームページ |
|
令和5年12月18日より公募しておりました「(仮称)土浦市立上大津地区統合小学校基本実施設計業務委託」について、公募型プロポーザル方式により審査した結果、下記のとおり契約候補者を選定しましたので、お知らせします。
契約候補者 楠山・須藤特定業務共同企業体
評価結果
提案者 | 点数 |
1位 B社 | 92.2点 |
2位 D社 | 77.4点 |
3位 C社 | 77.2点 |
4位 A社 | 74.0点 |
選定検討委員会による講評 公募型プロポーザル審査結果(講評)
技術提案書に関する質疑回答(令和6年1月掲載)
技術提案書に関する質問回答書 [PDF形式/500.89KB]
参加表明書に関する質疑回答(令和5年12月掲載)
参加表明書に関する質問回答書(12月25日9:30更新) [PDF形式/116.96KB]
プロポーザル手続き開始の公告(令和5年12月掲載)
「(仮称)土浦市立上大津地区統合小学校基本・実施設計業務委託」に係る契約候補者を公募型プロポーザル方式により特定するための手続きを公告し、参加を希望する事業者より参加表明書を招請します。
プロポーザル手続き開始の公告文 [PDF形式/55.76KB]
プロポーザル説明書 [PDF形式/161.65KB]
業務委託仕様書 [PDF形式/149.32KB]
参加表明に関する書類(様式第1、3~7号) [WORD形式/28.53KB]
質問書(様式第10号) [WORD形式/15.96KB]
プロポーザル実施の公告(令和5年11月掲載)
(仮称)土浦市立上大津地区統合小学校基本・実施設計業務委託プロポーザル実施要綱 [PDF形式/78.67KB]
(仮称)土浦市立上大津地区統合小学校基本・実施設計業務委託プロポーザル選定検討委員会設置要項 [PDF形式/76.93KB]
プロポーザル実施の趣旨
上大津地区では小学校の児童数減少による課題解消のため、令和2年4月に先行して旧上大津西小学校を菅谷小学校に暫定統合しました。また、令和2年11月に策定した「土浦市上大津地区小学校適正配置実施計画」(令和4年度一部改訂)に基づき、今後も適正な教育環境維持が可能な神立小学校を除き、上大津東小学校と菅谷小学校の適正配置に向け、令和10年度の開校を目指し(仮称)土浦市立上大津地区統合小学校を整備することとしました。
本プロポーザルは、令和5年3月に策定した「上大津地区統合小学校整備基本計画」にあるメインコンセプト「未来へ歩む地域とともに、子どもたちの成長と新時代の学びを支える学校」を基に、未来を担う人材を育てる教育に相応しい上大津地区の新たな学校づくりのため、豊富な経験と高い技術力及び創造性などを有する設計者を選定することを目的に実施するものです。
スケジュール
内 容 | 実施期間または期日 | |
第1回プロポーザル選定検討委員会 (応募要領、評価基準及びスケジュール等の検討) |
令和5年12月15日(金) | |
一次審査 | 手続開始の公告 参加表明書の受付期間 |
令和5年12月18日(月) 令和5年12月20日(水)~令和6年1月5日(金) |
参加表明書質問受付期間 | 令和5年12月20日(水)~令和5年12月25日(月) | |
参加表明書質問回答日 | 令和5年12月27日(水) | |
現地見学会参加申し込み期間 | 令和5年12月20日(水)~令和5年12月22日(金) | |
現地見学会 | 令和5年12月25日(月) | |
第2回プロポーザル選定検討委員会 一次審査(書類審査) |
令和6年1月10日(水) | |
一次審査結果通知及び技術提案書提出要請 | 令和6年1月10日(水) | |
二次審査 | 技術提案書受付期間 | 令和6年1月10日(水)~令和6年2月29日(木) |
技術提案書質問受付期間 | 令和6年1月12日(金)~令和6年1月19日(金) | |
技術提案書質問回答日 | 令和6年1月24日(水) | |
第3回プロポーザル選定検討委員会 二次審査(ヒアリング) |
令和6年3月4日(月) | |
二次審査結果通知及び公表 | 令和6年3月6日(水) | |
契約締結 | 令和6年3月下旬(予定) |
参考資料
土浦市上大津地区小学校適正配置実施計画 [PDF形式/6.22MB]
上大津地区統合小学校整備基本計画 [PDF形式/7.55MB]
上大津地区統合小学校整備基本計画_概要版 [PDF形式/1.94MB]
※屋内運動場(体育館)は、長寿命化改修から新築の計画となりました。
お問い合わせ
土浦市教育委員会 教育総務課 施設係
住 所 〒300-0036 土浦市大和町9番2号 ウララビル2 7階
電話番号 029-826-1111(内線:5104)
FAX番号 029-826-2750
E-mail gakumu@city.tsuchiura.lg.jp
PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
〒300-0036 茨城県土浦市大和町9番2号 土浦市教育委員会(ウララ2 7階)
電話番号:029-826-1111(代) 総務係⇒内線5103 施設係⇒内線5104
![]() |
![]() |
![]() |
このサイトの文章・画像は著作権法により保護されていますので、無断での転用・転載はご遠慮ください。 Copyright (c) 2012 Tsuchiura city the Borad of Education. All Rights Reserved |