認知症分野における官民連携セミナーを開催します!

認知症分野における官民連携の取組について

 本市では、認知症の関心と正しい理解を深めるため、令和5年4月1日に「つちうら認知症バリアフリー宣言」を行いました。認知症の人や家族の声及び視点を重視しながら、市民・社会・行政が一体となって、認知症に備え対応できる体制整備を推進することを目的に、官民連携セミナーを開催しています。

令和7年度官民連携セミナー

日時:令和7年7月18日(金)14:00~16:00(受付13:40~)
開場:市役所2階 男女共同参画センター研修室1・2
当日の様子:R7官民連携セミナー当日の様子 [PDF形式/1.01MB]
PR展示申請書:PR展示申請書 [WORD形式/159KB]

令和6年度認知症分野における民間企業等の取組PR展示

令和6年8月2日(金)の官民連携セミナーで企画した「民間企業等の取組PR展示」に、8ヵ所の民間企業等から賛同があり、つちうら認知症バリアフリー月間(9月)の期間に取組の展示等を行いました。
民間業業等の取組PR展示の様子 [PDF形式/928.01KB]

令和6年度官民連携セミナー

日時:令和6年8月2日(金)14:00~16:00(受付13:40~)
開場:市役所2階 男女共同参画センター研修室1・2
当日の様子:R6官民連携セミナー当日の様子 [PDF形式/1.16MB]

認知症分野における官民連携セミナーのこれまでの経過

令和4年9月 第1回認知症分野における官民連携セミナー開催(キックオフセミナー)
令和5年9月 第2回認知症分野における官民連携セミナー開催(課題・既に実施していることの共有)
令和5年度の様子:
R5官民連携セミナー1R5官民連携セミナー2

このページの内容に関するお問い合わせ先

高齢福祉課

〒300-8686 茨城県土浦市大和町9番1号 土浦市役所(本庁舎 1階)

電話番号:029-826-1111(代) 高齢福祉係⇒内線2479 地域支援係⇒内線2500 高齢相談係⇒内線2313・2455・2476・2477・2478 介護管理係⇒内線2372・2462・2463

メールでお問い合わせをする
  • 【ぺージID】P-20323
  • 【更新日】2025年8月6日
  • 【閲覧数】
  • 印刷する
PAGE TOP