乳児一般健康診査(3~8か月児健康診査、9~11か月児健康診査)

乳児一般健康診査(3~8か月児健診、9~11か月児健診)は、「乳児一般健康診査受診票」を使用し、医療機関にて公費で受けられます。対象の月齢になりましたら、忘れずに受診しましょう。

対象者

受診票

対象

使用できる期間

乳児一般健康診査受診票(第1回)

生後3~8か月

生後3か月から生後7か月になる前日まで

乳児一般健康診査受診票(第2回)

生後9~11か月

生後9か月から1歳になる前日まで

受診票の1回目を生後6か月頃、2回目を生後11か月頃に受診されることをお勧めします。

また、土浦市では4か月健康診査(集団健診)を土浦市保健センターで実施しています。

健診内容

受診票は予防接種予診票と一緒に郵送します。乳児一般健康診査受診票(水色)を使用し、県内の医療機関で2回分の健康診査が受けられます。

健康診査の費用のうち、6,000円(令和7年3月31日までに受診した場合は5,605円)まで公費負担します。上限を超えた額は自己負担となります。

※県外の医療機関では使用できません。

 

受診票を紛失した場合

インターネットから受診票の再交付申請ができます。

こちらから必要事項を入力してください。ご申請していただいた内容を確認後、1週間程度で住民登録のあるご住所へ受診票を郵送いたします。

お急ぎで受診票が必要な方は、母子健康手帳をお持ちのうえ、土浦市役所1階こども包括支援課窓口でお手続きください。(その場でお渡しが可能です)
※土浦市に転入された方は、窓口での申請が必要です。土浦市役所1階こども包括支援課窓口までお越しください。

 

このページの内容に関するお問い合わせ先

  • 【ぺージID】P-1657
  • 【更新日】2025年8月1日
  • 【閲覧数】
  • 印刷する
PAGE TOP