『戦争の記憶マップ』を販売中です

『戦争の記憶マップ』  

【特徴】

 戦後70年「市民の記憶」収集事業の一環として、土浦市域とその周辺に残る海軍航空隊関係施設や史跡など、戦争の記憶を残す場所を写真とともに紹介しています。

 その土地に刻まれた戦争の記憶を残すことで、土浦が戦争とは無関係ではなかったことを知り、市民がその地を訪ね、戦争と平和について思いをめぐらすきっかけとなることを願うものです。

 片面は土浦市を中心とした地図に、海軍航空隊関係施設や史跡などの位置を示してあります。もう片面には、地図上に示した施設や史跡の説明を写真とともに載せています。

【初版刊行】2021(令和3)年3月

【規格】B2判 両面カラー (八つ折りのB5判)

【価格】1部  150円

【購入方法】博物館受付にて販売しています。

戦争の記憶マップ1 表紙八つ折時の表紙
戦争の記憶マップ3 地図面 戦争の記憶マップ2 解説面
写真左)地図面
写真右)解説面
  ※下記「関連資料ダウンロード」よりPDF版がご覧いただけます。

 

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

土浦市立博物館

〒300-0043 茨城県土浦市中央一丁目15-18 土浦市立博物館

電話番号:029-824-2928(直)

ファクス番号:029-824-9423

メールでお問い合わせをする
  • 2024年8月14日
  • 印刷する
スマートフォン用ページで見る