令和7年8月28日(水)、土浦市女性防火クラブ員研修会を実施しました。
ガス・石油燃焼機器の安全に関する講演会を開催
一般社団法人 日本石油ガス機器工業会の職員の方をお招きし、日々の防火・防災「ガス、石油燃焼機器の安全・安心な使い方」をテーマにご講演をいただきました。
講演では機器別の事故実態とその原因について解説していただくとともに、各機器を安全に使うための対策についても詳しくお話しいただきました。
今回の講演は、日々の暮らしにおける防火・防災対策を改めて考える上で、大変有意義な機会となりました。


女性防火クラブとは
地域住民の防火意識を高め、家庭からの火災を減少させることを目的としております。
土浦市内、女性防火クラブ
土浦市内には女性防火クラブが3団体設立されています。
- 並木町女性防火クラブ
- 真鍋5丁目女性防火クラブ
- 板谷町女性防火クラブ
主な活動
- 防火・防災に関する知識の普及啓発
- 防災訓練への参加
- 避難所運営への協力
- 地域との連携
消防本部、消防団等と連携し活動している女性防火クラブに興味ありませんか。興味がある場合には消防本部にご連絡ください。