各課紹介
市長公室
政策企画課
総合計画、重要な施策・事業の企画・調整、特命事項・新たな行政課題の調査研究、広域行政、企業誘致の促進及び情報収集に関すること、自転車の活用に係る施策の企画・推進及び調査・研究に関すること
〒300-8686
茨城県土浦市大和町9番1号
電話番号:029-826-1111(代) 内線2205・2353・2425
土浦市役所(本庁舎 3階)行政経営課
行財政改革、行政組織及び事務分掌並びに職員の定数、行政評価、土浦市行政不服審査会、外郭団体等の運営に係る総合的な指導及び調整、公共施設の適正配置の推進、亀城プラザに関すること(教育委員会事務局の職員に補助執行させるものを除く)
〒300-8686
茨城県土浦市大和町9番1号
電話番号:029-826-1111(代) 行政経営係⇒内線2384・2502 公共施設マネジメント推進室⇒内線2497
土浦市役所(本庁舎 3階)DX推進課
情報システム及び電算業務システムの開発、導入並びに運用及び維持管理、情報セキュリティ、OA機器及びネットワーク機器等の導入及び維持管理、デジタル・トランスフォーメーションの推進、情報化の企画・調整及び推進
〒300-8686
茨城県土浦市大和町9番1号
電話番号:029-826-1111(代) 情報管理係⇒内線2496・2371 デジタル推進係⇒内線2498
土浦市役所(本庁舎 3階)財政課
予算編成・執行管理、財政状況の公表、財政計画、地方交付税などの交付金、市債、一時借入
〒300-8686
茨城県土浦市大和町9番1号
電話番号:029-826-1111(代) 財政係⇒内線2213・2217・2243・2451
土浦市役所(本庁舎 3階)広報広聴課
市政広報、広報紙の編集発行、市ホームページ、広聴活動の企画調整、「こんにちは市長さん」、請願・陳情、法律相談、市のイメージアップに係る情報発信、シティプロモーションの企画・調整及び実施・推進、イメージキャラクター、フイルム・コミッション
〒300-8686
茨城県土浦市大和町9番1号
電話番号:029-826-1111(代) 広報広聴係⇒内線2331・2349・2396・2399 シティプロモーション室⇒内線2323・2324
土浦市役所(本庁舎 3階)総務部
総務課
市町村界の確認、住居表示、非核平和、自衛官募集、例規案の審査・制定改廃、文書の収受・発送・保管・保存、情報公開、個人情報保護、基幹統計
〒300-8686
茨城県土浦市大和町9番1号
電話番号:029-826-1111(代) 総務統計係⇒内線2200・2212 文書法制係⇒内線2209
土浦市役所(本庁舎 3階)防災危機管理課
防災会議、地域防災計画、防災意識の啓発、自主防災組織の育成、防災訓練、防災施設の整備、災害対策用資器材の備蓄及び整備、災害対策及び災害救助の各関係機関との連絡調整、被災地への支援及び援助の連絡調整、国民保護及び危機管理
〒300-8686
茨城県土浦市大和町9番1号
電話番号:029-826-1111(代) 防災危機管理係⇒内線2292
土浦市役所(本庁舎 3階)人事課
職員の任免・服務・給与・勤務時間、職員の配置・勤務成績、福利厚生・保健・公務災害、職員研修
〒300-8686
茨城県土浦市大和町9番1号
電話番号:029-826-1111(代) 人事研修係(人事)⇒内線2329 人事研修係(研修)⇒内線2439 厚生係⇒内線2319
土浦市役所(本庁舎 3階)管財課
庁舎・市有財産の管理、受付案内、庁用自動車、物品・資材の購入契約、物品検収、工事の中間・出来高検査、竣工検査、測量、設計などの検査
〒300-8686
茨城県土浦市大和町9番1号
電話番号:029-826-1111(代) 管財係⇒内線2225 契約検査係(契約)⇒内線2226 契約検査係(検査)⇒内線2282
土浦市役所(本庁舎 3階)課税課
軽自動車税・たばこ税賦課、市税の諸証明発行、原動機付自転車などの標識交付、市民税の申告・賦課、土地・家屋の固定資産税・都市計画税の賦課、特別土地保有税、償却資産
〒300-8686
茨城県土浦市大和町9番1号
電話番号:029-826-1111(代) 市民税係⇒(内線 2232・2237・2239・2493) 土地係⇒(内線 2228・2283) 家屋係⇒(内線 2388・2260・2337)
土浦市役所(本庁舎 2階)納税課
督促状・催告状の発行、市税の預金口座振替、市税の滞納整理、滞納処分、欠損処分、ふるさと土浦応援寄附金、クラウドファンディング、企業版ふるさと納税
〒300-8686
茨城県土浦市大和町9番1号
電話番号:029-826-1111(代) 管理係⇒内線2230 納税係⇒内線2233 債権管理室⇒内線2359 ふるさと納税推進室⇒内線2437
土浦市役所(本庁舎 2階)市民生活部
市民活動課
国際交流、市民憲章、まちづくり市民会議、NPO・コミュニティ活動、地区長・町内会・自治会、協働の推進、公民館、学習等併用施設
〒300-8686
茨城県土浦市大和町9番1号
電話番号:029-826-1111(代) 国際係⇒内線2030 市民協働室⇒内線2234
土浦市役所(本庁舎 2階)人権推進課
人権施策の推進、人権擁護、更生保護、男女共同参画、ダイバーシティに係る推進及び啓発
〒300-8686
茨城県土浦市大和町9番1号
電話番号:029-826-1111(代) 人権推進係⇒内線2508、2509 ダイバーシティ推進室⇒内線2506
土浦市役所(本庁舎 2階)生活安全課
防犯、防犯灯、交通安全、交通安全施設、自転車駐車場、県民交通災害共済、空家等対策
〒300-8686
茨城県土浦市大和町9番1号
電話番号:029-826-1111(代) 交通防犯係⇒内線2490・2298 空家対策係⇒内線2240
土浦市役所(本庁舎 2階)市民課
住民基本台帳、戸籍、印鑑登録、埋火葬の許可、市税の諸証明書交付、パスポートの申請・交付、個人番号カードの申請・交付
〒300-8686
茨城県土浦市大和町9番1号
電話番号:029-826-1111(代) 窓口係⇒内線2286・2289 戸籍係⇒内線2287
土浦市役所(本庁舎 1階)環境保全課
地球温暖化対策、環境マネジメントシステム、環境教育・環境学習の促進、公害防止、監視・調査指導、公害苦情相談、霞ヶ浦の水質浄化、生活排水・事業場などの排水対策、放射線の対策
〒300-8686
茨城県土浦市大和町9番1号
電話番号:029-826-1111(代) 環境政策係⇒内線2327 環境対策係⇒内線2364
土浦市役所(本庁舎 2階)環境衛生課
清掃業者の許可・指導、し尿汲取り、犬の登録、狂犬病予防、浄化槽設置、墓地、市営霊園、ごみ収集、処分、集積場、不法投棄、リサイクル、ごみ減量化
〒300-8686
茨城県土浦市大和町9番1号
電話番号:029-826-1111(代) 衛生管理係⇒内線2461 クリーン推進係⇒内線2300
土浦市役所(本庁舎 2階)保健福祉部
社会福祉課
民生委員、生活保護、戦没者、災害り災者の援助、日本赤十字社、人にやさしいまちづくり
〒300-8686
茨城県土浦市大和町9番1号
電話番号:029-826-1111(代) 社会福祉係⇒内線2308・2430 保護第一・第二係⇒内線2322・2336・2453
土浦市役所(本庁舎 1階)障害福祉課
身体、知的、精神障害者福祉、障害者の福祉手当、心身障害児(者)訪問相談、難病患者福祉手当
〒300-8686
茨城県土浦市大和町9番1号
電話番号:029-826-1111(代) 障害対策係⇒内線2339 障害福祉係⇒内線2343・2454
土浦市役所(本庁舎 1階)高齢福祉課
高齢者の在宅福祉、高齢者クラブ、老人福祉センター、シルバー人材センター、要介護・要支援の認定の調査・審査
〒300-8686
茨城県土浦市大和町9番1号
電話番号:029-826-1111(代) 高齢福祉係⇒内線2479 地域支援係⇒内線2500 高齢相談係⇒内線2313・2455・2476・2477・2478 介護管理係⇒内線2372・2462・2463
土浦市役所(本庁舎 1階)国保年金課
国民健康保険診療報酬の請求審査、国民健康保険の給付・支給、高額療養費の貸付け、国民健康保険税、保険者証の交付、後期高齢者医療制度、医療福祉費支給制度(マル福)、国民年金
〒300-8686
土浦市大和町9番1号
電話番号:029-826-1111(代) 国保賦課係⇒内線2296 国保給付係⇒内線2295 医療福祉係⇒内線2406 国民年金係⇒内線2290
土浦市役所(本庁舎 1階)こども未来部
こども政策課
子育て支援に係る計画及び総合調整、少子化対策の企画及び計画、結婚支援、母子父子及び寡婦福祉、児童手当・児童扶養手当・特別児童扶養手当及び遺児手当、母子福祉資金・父子福祉資金及び寡婦福祉資金の貸付け、子どもの生活困窮対策
〒300-8686
土浦市大和町9番1号
電話番号:029-826-1111(代) こども企画係⇒内線2280 児童福祉係⇒内線2304
土浦市役所 (本庁舎 1階)こども包括支援課
児童福祉法に基づく福祉の措置、要保護児童等の支援、こども家庭センター、家庭児童相談、子育て短期支援、助産・母子生活支施策助成、療育支援センター、母子保健に係る知識の普及・相談・支援、妊産婦及び乳幼児のに対する保健指導・健康診査・訪問指導、妊娠届出の受付及び母子健康手帳の交付、産後ケア、養育医療、不育症治療費助成
〒300-8686
土浦市大和町9番1号
電話番号:029-826-1111(代) こども相談係⇒内線2392 母子保健係⇒内線2513
土浦市役所(本庁舎 1階)療育支援センター
つくし学園、つくし療育ホーム(おひさま教室、ゆりかご教室)、幼児ことばの教室、保育所等訪問支援、早期療育相談
〒300-0811
土浦市上高津1809番地
電話番号:つくし学園・つくし療育ホーム824-8013 幼児ことばの教室826-1111(内線7530) 早期療育相談826-1111(内線7528)
保育課
児童福祉法に基づく保育の利用、子ども・子育て支援法に基づく認定及び施設型給付の支給等、保育所の運営の総合調整、民間保育所、認定こども園、地域型保育、認可型保育、保育所の給食計画、保育所・認定こども園及び地域型保育の利用者負担、保育所の施設整備及び維持管理、保育所の予算経理、児童館との連絡、子育て交流サロン、地域子育て支援センター、放課後児童クラブの管理運営、放課後子供教室の管理運営、こどもランド、児童の健全育成
〒300-0036
土浦市大和町9番2号
電話番号:029-826-1111(代) 保育係⇒2770、放課後児童係⇒5171
土浦市役所(ウララ2 8階)産業経済部
商工観光課
商業・工業振興、商工会議所、企業誘致、雇用対策、中心市街地活性化、観光イベント、全国花火競技大会、まちかど蔵「大徳」・「野村」
〒300-8686
茨城県土浦市大和町9番1号
電話番号:029-826-1111(代) 産業政策係⇒内線2702・2703・2704 観光物産係⇒内線2705・2706 花火対策室⇒内線2705・2706
土浦市役所(本庁舎 3階)農林水産課
農業・畜産業・林業・水産業の振興、有害鳥獣の駆除、農業利水、土地改良区の指導育成
〒300-8686
茨城県土浦市大和町9番1号
電話番号:029-826-1111(代) 農政係⇒内線2708・2709・2710 振興係⇒内線2711・2712 農村整備係⇒内線2714・2715
土浦市役所(本庁舎 3階)都市政策部
都市計画課
都市計画、屋外広告物、国土利用計画法、都市計画決定区域の建築などの取扱い、都市景観、公共交通、都市計画道路、スマートインターチェンジ
〒300-8686
茨城県土浦市大和町9番1号
電話番号:029-826-1111(代) 計画係⇒内線2361・2013 交通政策室⇒内線2370 スマートIC整備推進室⇒内線2381・2382
土浦市役所(本庁舎 4階)都市整備課
土地区画整理事業・工業団地造成事業等の調査及び計画、中心市街地活性化基本計画、低・未利用地の土地利用、コンパクトシティの推進、市街地再開発事業の調査及び計画、りんりんポート土浦
〒300-8686
土浦市大和町9番1号
電話番号:029-826-1111(代)
土浦市役所(本庁舎 4階)公園・施設管理課
うらら広場・モール(いずれも外周道路を除き、関連施設を含む)及び附帯する設備の維持管理、駅前広場(関連施設を含む)・ぺディストリアンデッキ及び附帯する設備の維持管理、市営駐車場(自転車駐車場を除く)及び移動システム、緑地の保全及び緑化の推進、公園及び緑地の維持管理、公園及び緑地の工事の調査設計・施工及び監督、常名運動公園整備事業の調査及び計画、常名運動公園整備事業に係る用地取得、霞ケ浦総合公園テニスコート
〒300-8686
茨城県土浦市大和町9番1号
電話番号:029-826-1111(代)
土浦市役所(本庁舎 4階)建築指導課
建築確認申請・許可、道路位置の指定、違反建築物の指導及び取締り、開発行為の事前協議・許認可、建築確認・検査
〒300-8686
茨城県土浦市大和町9番1号
電話番号:029-826-1111(代) 建築係⇒内線2254・2488・2408 宅地係⇒内線2334・2362
土浦市役所(本庁舎 4階)建設部
道路管理課
道路の認定・廃止・変更、道路占用・工事・流入の許可、道路の幅員確認・境界杭設置、道路の維持・補修・清掃、国土地籍調査
〒300-8686
茨城県土浦市大和町9番1号
電話番号:029-826-1111(代) 管理係⇒内線2416 地籍業務係⇒内線2719 維持係⇒内線2257
土浦市役所(本庁舎 4階)道路建設課
道路事業の調査・計画、急傾斜地の災害防止、道路工事の設計・施行・監督、市道の用地取得・契約・登記、狭隘道路拡幅促進
〒300-8686
土浦市大和町9番1号
電話番号:029-826-1111(代) 業務係⇒内線2402 街路橋梁係⇒内線2265 生活道路係⇒内線2050 用地係⇒内線2358
土浦市役所(本庁舎 4階)住宅営繕課
公営住宅、公営住宅などの使用料の徴収、学校・公営住宅・その他の市営建築物の工事設計及び監督、営繕
〒300-8686
茨城県土浦市大和町9番1号
電話番号:029-826-1111(代) 住宅係(市営住宅関係)⇒内線2420・2421 営繕係⇒内線2426・2427
土浦市役所(本庁舎 4階)下水道課
公共下水道使用料、公共下水道維持管理、排水設備工事店の指定・指導、公共下水道事業の計画・事業の決定、公共下水道事業受益者負担金、都市下水路事業の調査・計画・実施設計、農業集落排水事業の維持管理
〒300-8686
茨城県土浦市大和町9番1号
電話番号:029-826-1111(代) 管理係⇒内線2255 維持係⇒内線2338 工務係⇒内線2487
土浦市役所(本庁舎 4階)水道課
水道料金、検針台帳、量水器台帳の管理、水道施設の工事の設計・施行・維持管理、給水装置工事、水道施設の企画・調査・工事設計・施行・監督および維持、水質検査、給水装置工事、水道普及
〒300-0038
茨城県土浦市大町11-38
電話番号:029-821-6237(直)
土浦市役所(大町庁舎 1階)会計管理者
会計課
現金・有価証券・物品の出納・保管、指定金融機関
〒300-8686
茨城県土浦市大和町9番1号
電話番号:029-826-1111(代) 審査係⇒内線2221 出納係⇒内線2222
土浦市役所(本庁舎 2階)教育委員会
教育総務課
予算・決算、奨学資金、学校の管理・営繕
〒300-0036
茨城県土浦市大和町9番2号
電話番号:029-826-1111(代) 総務係⇒内線5103 施設係⇒内線5104
土浦市教育委員会(ウララ2 7階)学務課
学校・学区、児童・就学・就園、要保護・準要保護児童、学校間ネットワーク、学校保健計画・指導、児童・生徒などの健康診断、学校給食センター
〒300-0036
茨城県土浦市大和町9番2号
電話番号:029-826-1111(代) 学事係⇒内線5107
土浦市教育委員会(ウララ2 7階)生涯学習課
生涯学習の企画及び実施、生涯学習の普及及び指導、生涯学習の資料及び情報の収集並びに提供、社会教育の振興、家庭教育、図書館、公民館、学習等併用施設、生涯学習館、社会教育関係団体、社会教育学級、青少年の健全育成に関する施策の企画及び推進、青少年問題の調査・研究及び啓発、青少年団体の育成及び連絡調整、青少年の指導及び相談、青少年の家、青少年センター
〒300-0036
土浦市大和町9番2号
電話番号:029-826-1111(代) 生涯学習係⇒内線5115
土浦市教育委員会(ウララ2 7階)文化振興課
文化財の保護保存、文化財保護団体の指導及び育成、文化財保護の教育普及、博物館、上高津貝塚ふるさと歴史の広場、芸術文化の企画及び実施、芸術文化の振興、各種芸術文化団体の指導及び育成、市民会館、土浦市民ギャラリー
〒300-0036
土浦市大和町9番2号
電話番号:029-826-1111(代) 文化財係⇒内線5120 文化芸術係⇒内線5119
土浦市教育委員会(ウララ2 7階)土浦市立図書館
図書館の企画・運営・広報、資料の選定・受入れ・整理・保管・除籍、図書館の情報処理・システム、資料の目録の整備、資料の館内利用・館外利用、レファレンス、資料の相互貸出、読書活動の推進、ボランティアの育成・活用、資料の寄贈、施設の維持管理
〒300-0036
茨城県土浦市大和町1-1
電話番号:029-823-4646
土浦市立図書館各地区公民館(各地区コミュニティセンター)
利用許可、生涯学習振興に関する講座の企画・実施、同好会等生涯学習活動の支援、地域コミュニティ活動の支援、施設の維持管理
電話番号:〇一中地区公民館(一中地区コミュニティセンター) :029-821-0104 〇二中地区公民館(二中地区コミュニティセンター) :029-824-3588 〇三中地区公民館(三中地区コミュニティセンター) :029-843-1233 〇四中地区公民館(四中地区コミュニティセンター) :029-824-9330 〇上大津公民館 (上大津地区コミュニティセンター):029-828-1008 〇六中地区公民館(六中地区コミュニティセンター) :029-842-3585 〇都和公民館 (都和地区コミュニティセンター) :029-832-1667 〇新治地区公民館(新治地区コミュニティセンター) :029-862-2673
土浦市立博物館
土浦市史の編さん、博物館資料の収集・管理(歴史資料・民俗資料)、常設展示・特別展示、施設の維持管理
〒300-0043
茨城県土浦市中央一丁目15-18
電話番号:029-824-2928(直)
土浦市立博物館上高津貝塚ふるさと歴史の広場(考古資料館)
埋蔵文化財の発掘調査、考古資料の収集・管理、常設展示・特別展示、筑波山地域ジオパーク教育・学術部会、施設の維持管理
〒300-0811
茨城県土浦市上高津1843
電話番号:029-826-7111(直)
上高津貝塚ふるさと歴史の広場スポーツ振興課
スポーツ振興、レクリエーション、体育指導、スポーツ少年団、学校施設開放
〒300-0036
茨城県土浦市大和町9番2号
電話番号:029-826-1111(代) スポーツ振興係⇒内線5123
土浦市教育委員会(ウララ2 7階)指導課
幼稚園・学校指導、教職員研修、教育相談、教育におけるコンピュータ活用、教科用図書
〒300-0036
茨城県土浦市大和町9番2号
電話番号:029-826-1111(代) 指導係⇒内線5129・5130 教育相談室029-825-6211(直)
土浦市役所(ウララ2 7階)未分類
議会事務局
議長・副議長の秘書、会議、請願・陳情、議会に関する調査、議会広報および刊行物などの編さん
〒300-8686
茨城県土浦市大和町9番1号
電話番号:029-826-1111(代) 総務係⇒内線2277 議事調査係⇒内線2274
土浦市役所(本庁舎 4階)監査委員事務局
監査委員、監査・検査・審査などの計画立案および調整・実施、結果報告および公表
〒300-8686
茨城県土浦市大和町9番1号
電話番号:029-826-1111(代) 監査係⇒内線2726
土浦市役所(本庁舎 3階)農業委員会事務局
委員会、委員会委員、農業者年金、農地などの移動・転用、農業振興
〒300-8686
茨城県土浦市大和町9番1号
電話番号:029-826-1111(代) 農地係⇒内線2721・2722
土浦市役所(本庁舎 3階)選挙管理委員会事務局
各種選挙の管理および執行、選挙に関する書類作成、啓発宣伝
〒300-8686
茨城県土浦市大和町9番1号
電話番号:029-826-1111(代) 選挙係⇒内線2210
土浦市役所(本庁舎 2階)- 印刷する