各課紹介
農林水産課
お知らせ
- 化学肥料削減緊急支援事業【令和5年秋肥分】について(2023年11月27日掲載)
事務内容紹介(分掌事務)
- 農政係
担い手育成対策
遊休農地対策
農業制度資金貸付(利子補給)の受付
米の生産調整に関すること(水田農業推進協議会)
穀物の品質向上に関すること(土浦市穀物改良協会)
病害虫の防除、農薬飛散防止の周知、対応
都市と農村との交流事業(市民農園・農産物オーナー制度)
新規就農相談窓口
その他のお知らせ(事業者向け>農業へリンク)
- 振興係
農業振興地域整備計画の変更、見直し
農林水産諸団体の指導、連絡調整
銘柄産地指定に向けた推進対策
環境にやさしい農業への対応
農林水産関係イベント
産業祭:農林水産祭
花の展覧会、れんこんフェア等
畜産業の振興
林業の振興
身近なみどり整備推進事業
水産業の振興
農作物の災害対策
市農業の情報発信
- 農村整備係
係名
|
分掌事務
|
農政係 |
農業振興資金の貸付け及び融資に関すること。
|
水田農業確立対策に関すること。
|
|
主要食糧の政府売渡しに関すること。
|
|
穀物改良振興事業に関すること。
|
|
病害虫防除に関すること。
|
|
農地法(昭和27年法律第229号)第50条の規定による農業委員会からの報告徴取に関すること。
|
|
農業センターに関すること。
|
|
農業公社に関すること。
|
|
課の庶務に関すること。 | |
振興係
|
農業振興地域整備計画に関すること。
|
農林水産関係諸団体の指導及び連絡調整に関すること。
|
|
農産物の流通対策に関すること。
|
|
農業,畜産業,林業及び水産業の振興に関すること。
|
|
有害鳥獣の駆除に関すること。
|
|
農村整備係
|
農業農村整備事業対象地区及び市街化調整区域内の農業的基盤整備地区の道路,水路並びに市街化調整区域の溜池の整備に関すること。
|
農業農村整備事業対象地区及び市街化調整区域内の農業的基盤整備地区の水路並びに市街化調整区域の溜池の使用,占用並びに廃止に関すること。
|
|
農業災害復旧に関すること。
|
|
農業利水に関すること。
|
|
農業農村整備事業の調査,計画及び実施に関すること。
|
|
土地改良区の指導育成に関すること。
|
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは農林水産課です。
土浦市役所(本庁舎 3階) 〒300-8686 茨城県土浦市大和町9番1号
電話番号:029-826-1111(代) 農政係⇒内線2708・2709・2710 振興係⇒内線2711・2712 農村整備係⇒内線2714・2715・2716
メールでのお問い合わせはこちら- 2021年4月1日
- 印刷する