農業用廃プラスチックの回収について

令和7年度の事業は、6月17日(火)と11月11日(火)に回収します。

農業者個々では効率的に処理することが困難な農業用使用済塩化ビニール、及びポリエチレンの回収を行っております。また、啓蒙活動等で適正処理を推進することにより、環境の保全と施設園芸農家等の健全な発展を図ってまいります。

廃プラ3廃プラ1廃プラ4

・回収事業について

対象者

 土浦市内在住の農業者

 ※土浦市内に農地をお持ちの土浦市外在住者は、お住まいの市町村の回収事業をご利用ください。

回収日(お持ちいただく日)

1回目 
令和7年 6月17日 (火)
 受付期間:令和7年4月25日~令和7年5月30日(金)
 
5月上旬に農家組合長を通して通知予定
5月上旬号広報紙掲載
2回目 【受付開始までお待ちください】
令和7年11月11日 (火)   
受付期間:令和7年10月1日~令和7年10月31日(金)
9月上旬に農家組合長を通して通知
10月上旬号広報紙に掲載

回収予定場所
下記のいずれかの場所での回収となります。


年間登録料&回収料金 (令和7年度の金額)】

 ●年間登録料:1,000円(4月から翌年3月まで)

 ●回収料金:1kgあたり 62円 ※昨年度と同額
 

注意

 ※回収に当たっては「回収チラシ.pdf」にしたがって荷造りしてください。(規定のサイズがあります。)

 ※緑マルチについては、回収しておりません。

 

・廃プラ回収の申込みについて(重要)

 農業用廃プラスチックの回収に当たっては、廃棄物処理法に基づき処理業者との契約が必要となります。

 土浦市農業用廃プラスチック適正処理推進協議会(事務局:土浦市農林水産課)が代理で契約を締結いたしますので、登録時に契約手続きに関する一切の権限を委任していただきます。

※お申込み手続きが必要となりますので、お出しになる廃プラの種類と重さを確認してから、電話連絡をお願いいたします。(手続き方法を指示いたします。)

※申込み&契約をしていない場合、回収が行えませんので、ご注意ください。

※登録料1,000円は1度お支払いいただけば、その年度に限り有効です。

※令和6年度から、登録料1000円についても当日回収時に徴収します。

 

 

・車両の表示義務について

産業廃棄物を運搬する場合は、たとえ集団回収に運んでくる場合でも車両に産業廃棄物収集運搬車であることを表示しなければなりません。

詳しくはこちらをご覧ください(環境省のホームページにリンクします)

 

 

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

  • 【ぺージID】P-290
  • 【更新日】2025年4月25日
  • 【閲覧数】
  • 印刷する
PAGE TOP