危険物保安統括管理者
同一事業所で下記に該当する量の第4類危険物を取り扱う場合は選任が必要です。
製造所・一般取扱所・・・・・・指定数量の3000倍以上
移送取扱所・・・・・・・・・・・・・指定数量以上
危険物保安監督者
下記の表で○を付した施設は選任が必要です。
危険物の種類
|
第四類の危険物
|
第四類以外の危険物
|
|||||
貯蔵・取扱う 危険物の数量 |
指定数量の 30倍以下 |
指定数量の 30倍を超えるもの |
指定数量の 30倍以下 |
指定数量の 30倍を超える もの |
|||
貯蔵・取扱う 危険物の引火点 (右欄) |
40℃以上 のみ |
40℃未満 |
40℃以上 のみ |
40度未満 | |||
製造所等 の区分 (下欄) |
|||||||
製造所 | すべて必要 | ||||||
屋内貯蔵所 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
屋外タンク貯蔵所 | すべて必要 | ||||||
屋内タンク貯蔵所 | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
地下タンク貯蔵所 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
簡易タンク貯蔵所 | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
移動タンク貯蔵所 | 不要 | ||||||
屋外貯蔵所 |
○ |
○ | ○ | ||||
給油取扱所 | すべて必要 | ||||||
第一種販売取扱所 | ○ | × | × | ○ | × | ||
第二種販売取扱所 | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
移送取扱所 | すべて必要 | ||||||
一般取扱所 |
ボイラー等消費・ 容器詰替のもの |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
上記以外のもの | すべて必要 |
危険物取扱者
保安監督者の選任が不要な危険物施設は危険物取扱者の届出を行ってください。