ポプラ児童館 トップページ

ポプラ児童館へようこそ

片付けの時間が、16時45分となります。

小学生は、お帰りの際は充分気をつけてください。

※小学生は自分で帰るのか、お迎えなのか、お迎えの時間など、親子で良くお話しください。

ひよこひよこひよこ

児童館とは

児童福祉法に基づく児童厚生施設で、児童に健全な遊びを与え、集団的、個別的に指導し、健康の増進、情緒を豊かにするなど、児童の健全育成を図ることを目的としています。

ポプラ児童館は、平成17年5月3日に開設されました。 児童館では、『遊び』を通して 子どもの健やかな発達を支援しています。お子様をはじめ、ご家族皆様のご来館をお待ち致しております。

       

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

☆土浦市の子育て支援施設をみてみよう!【ポプラ児童館編】がYouTubeで配信中です☆

 

ポプラ児童館職員で、つちまるの装飾をしています。

サンプル画像1
サンプル画像2
サンプル画像3


 

~土浦市役所1階エントランス~つちまる、ハッピー♡ウエディングバージョンにきがえました☆入園や卒園の記念にもぜひどうぞ。手に持ったり、身につけたりできるアイテムもあります。土浦市役所本庁舎にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください!

サンプル画像1
 

警察署の方が、ポプラ児童館と周辺地域を定期的にパトロールしてくださっております。

乳幼児親子対象の行事♪

 職員による行事 

リトミック(2)

☆ポプラdeリトミック☆
第2・4月曜日 午前10時30分~
・幼児親子対象 

ピアノの音に合わせて体を動かします。
親子でシフォン遊びやふれあい遊びを楽しみましょう♪
親子共に動きやすい服装で来てくださいね!

ダンス!ダンス!

☆ダンス!ダンス!☆
水・金曜日 午前10時30分~
・幼児親子対象
子どもに人気の曲に合わせて親子で楽しく踊りましょう♪
キャラクターのお面をつけたり、ポンポンを持ったりして踊ります。
親子共に動きやすい服装で来てくださいね!
  

 
 

ポプラおはなし1ポプラおはなし3

☆おはなしひろば☆
毎月1回 午前10時30分~
・乳幼児親子対象

絵本や紙芝居、パネルシアター、ペープサートなど、いろいろなお話や歌に親しむことができます。みんなで「おはようの歌」や「さよならの歌」、季節の歌も歌います。
お誕生児紹介も行います。

☆ちっちゃなちっちゃなおはなしひろば☆

年2回 
・乳幼児親子対象
図書室で絵本の読み聞かせを行います。手遊びや絵本に触れて、親子で和やかなひとときを楽しみましょう。


2021 親子制作

☆おやこdeつくろう☆
毎月1回(8月を除く) 
・1部 10時30分から11時  
2部    11時20分から11時50分
・概ね1歳以上の幼児親子対象

季節に合わせた制作や遊べるおもちゃなどを作ります。親子で楽しく作りましょう♪
2部制になっていますので、どちらか都合のよい時間にお申込み下さい。

ハンドメイド教室

☆ママのハンドメイド教室☆
隔月1回(8月を除く)
午前10時から(他の行事と時間が違うので注意してください。)
・乳幼児親子対象
お子さんをそばで遊ばせながら、世界に1つだけのオリジナルグッズを手作りしてみましょう♪材料費は実費となりますのでご了承ください。くわしくは毎月の児童館だよりをご覧ください。

ママベビー 2021

☆ママとベビーのなかよしタイム☆
年5回 午前10時30分~
・4か月から1歳までの乳児親子対象
お子さんとふれあい遊びを楽しんだり、他のママ達と楽しくおしゃべりを楽しみましょう♪子育ての悩みや日頃の子どもの様子などを共有し合うのもよいですね♡

サンプル画像

☆ちびっこサーキット☆
:毎月1~2回 午後14時15分~15時15分
・乳幼児親子対象 ※予約なしで参加できます。           
広いプレイルームで、トンネルをくぐったり、平均台を歩いてマットのお山を乗り越えたり、親子で自由にサーキットあそびを楽しみながら、思い切り体を動かそう☆ポイントカードにアンパンマンスタンプを集めると、プレゼントがもらえるよ!

サンプル画像

☆おおきくな~れ!☆
:毎月1回 10時~12時 13時~14時
                  
・乳幼児親子対象(未就園児)※予約なしで参加できます。     
身長、体重の測定を行っております。赤ちゃん用の測定器もありますので、乳児さんもぜひご参加ください♡

サンプル画像

☆ベビーリトミック☆
:年5回 土曜日 午前10時30分~
・6ヶ月から1歳までの乳幼児親子対象
ピアノの音やリズムに合わせて、リトミック遊びをします。色々な音楽に触れながら、親子で一緒に楽しみましょう♡

 

 講師・ボランティアによる行事 

親子ビクス(1)

《親子ビクス》年5回

親子ふれあい(1)

《親子ふれあい体操》年5回

英語であそぼう2021

《英語であそぼう》年5回

 

ベビーマッサージ 2021

《ベビハピ》年5回

親子ヨガ(1)

≪親子ヨガ≫年4回

abc≪スマイルA・B・C≫年2回

 

毎月第1火曜日:エプロンズ(読み聞かせ)

毎月第3木曜日:はっぴいすまいる(読み聞かせ)

毎月第2金曜日:わらべうた

*小・中学校の長期休暇期間中、乳幼児親子対象の行事はお休みとなります。

*都合により、行事は変更になる場合もあります。

詳しくは、毎月の「児童館だより」をご覧下さい。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

  小学生対象の行事 

一輪車教室 
《一輪車教室》年6回

 

ポプラ 絵画教室
《絵画教室》年4回

ポプラ 将棋教室
《書道教室》年3回

ポプラ 将棋教室
《将棋教室》年3回 

ファーストイングリッシュ

《ハッピーイングリッシュ》
年2回 



サンプル画像1

《小学生行事》土曜日

小学生ヨガ、あつまれ!小中学生、中学生対象・バドミントン開放日もあります。

*行事に関しては、市内在住の方が優先となります。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

このページの内容に関するお問い合わせ先

  • 【ぺージID】P-1459
  • 【更新日】2025年4月15日
  • 【閲覧数】
  • 印刷する
PAGE TOP