議会用語解説(た行)

■ 用語解説 (た行)

  陳情(ちんじょう)
   意見、要望を市政に反映させるため、議会に対して施策の要望を文書で提出すること。
   請願と違い、賛同する議員(紹介議員)の署名は必要ない。


  定例会(ていれいかい)
   
定期的に開催される議会のこと。
   土浦市では、年4回(3月、6月、9月、12月)開催している。


  答弁(とうべん)
   本会議、委員会において、議員からの質疑や一般質問に対して、執行部が回答・説明すること。


  討論(とうろん)
   本会議において、表決前の議案に対し、自己の賛成もしくは反対の意見を表明すること。

  

このページの内容に関するお問い合わせ先

議会事務局

〒300-8686 茨城県土浦市大和町9番1号 土浦市役所(本庁舎 4階)

電話番号:029-826-1111(代) 総務係⇒内線2277 議事調査係⇒内線2274

メールでお問い合わせをする
  • 【ぺージID】P-2151
  • 【更新日】2024年10月10日
  • 【閲覧数】
  • 印刷する
PAGE TOP