議会用語解説(は行)

■ 用語解説(は行)

  表決(ひょうけつ)
   
議案などの議決案件に対して、賛成・反対の意思表示をすること。


  閉会(へいかい)
   本会議や委員会などの議会を閉じること。開会の時と同じく、閉会宣言は議長、委員長が行う。


  傍聴(ぼうちょう)
   定例会中の本会議や、委員会の会議の模様をその場で聞くこと。
   土浦市の議場内傍聴席は定員46名


  本会議(ほんかいぎ)
   全議員によって議案などを審議し、最終的な意思決定を行う会議。
   一般質問や質疑などが行われる場でもある。

このページの内容に関するお問い合わせ先

議会事務局

〒300-8686 茨城県土浦市大和町9番1号 土浦市役所(本庁舎 4階)

電話番号:029-826-1111(代) 総務係⇒内線2277 議事調査係⇒内線2274

メールでお問い合わせをする
  • 【ぺージID】P-2155
  • 【更新日】2024年10月10日
  • 【閲覧数】
  • 印刷する
PAGE TOP