土地の所有者に迷惑を掛けないための注意
- 田んぼや畑に入らない。
- あぜを壊さない。
- 住民の方にはあいさつしましょう。
- 動植物(草花,小動物)を持ち帰らない。
- ごみは持ち帰る。
安全のための注意
- むやみにやぶの中に入らない
- ハチの群れや巣を見つけたらゆっくりと離れる。
- 素手で生き物を触らない。(カエルの体表には微量の毒があります)
- ヘビを見つけたら,近づいたり手を出したりしない。
- 毛虫に刺されたら,こすらずに流水で洗い流す。
- カラスなどに攻撃をされたら,速やかにその場を離れる
その他の注意
- タバコを吸う人は,携帯用灰皿を使いましょう(タバコの吸殻は小さな生き物にとってとっても有害です。山火事の原因にもなります)
- 休憩した場所などは,使う前の状態に戻しましょう。
もしものときは
- スズメバチ等に刺されたら
1. すぐに毒を搾り出しましょう
2. 体調に異変が生じたら救急車を呼びましょう
- マムシ等にかまれたら
1. 傷口から心臓よりのところを軽く縛り,救急車を呼びましょう。