令和3年12月8日(水)~11日(土)・12月15日(水)~18日(土)、2週にわたり移住体験ツアーを開催しました。
11月に続き2回目の開催です。
募集定員を超える応募の中、参加いただいたのは、両期間合わせて15組25名。(今回は未就学のお子様も☆)
主に東京都にお住いの方でしたが、中には、北海道・沖縄からご参加の方もいらっしゃいました!
「BEB5土浦 by 星野リゾート」に滞在し、テレワークやサイクリングをしながら3泊4日をお過ごしいただく中で、市の移プログラムにもご参加いただきました。
移住者交流会の様子
ツアー初日。
先輩移住者を招き、実際の移住体験談をお話しいただき、その後、皆さんの移住への生の声やお気持ちをお聞きしたく、グループごとに意見交換を行いました。
(会場:プレイアトレ土浦 内 コワーキングスペース「Lap's」)
▼12月8日の様子
▼12月15日の様子
移住体験談では、先輩移住者から自分の住む物件の話や、土浦のおすすめスポットやおすすめグルメなどを、移住者のリアル目線で楽しくお話していただきました。
また、意見交換では、当初予定していた時間では足らないぐらい、皆さんからいろいろなご意見を伺えました。
日頃から移住プログラムを担当しながら、当事者の方とお話できる機会はなかなかないので、私たちにとっても大変貴重な時間となりました。
プチサイクリング体験の様子
ツアー2日目。
市内の街並みや「つくば霞ヶ浦りんりんロード」へのアクセスなど、市内の雰囲気を体験していただくため、また、サイクリング初心者の方にはサイクリングに親しんでいただくきっかけとするため、プチサイクリング体験を開催しました。
▼12月9日の様子
▼12月16日の様子
コースは約12km。
初心者の方でも周りの景色を楽しみながら走れるぐらい、サイクリング経験者の方には余裕の速度で、市内をゆっくり散策しました。
参加者さんの中で、土浦への来訪経験がある方やりんりんロード経験者の方も、亀城公園周辺の江戸情緒あふれる街並みは意外と知らない方もいて、皆さんに土浦の新たな魅力を知っていただけたツアーとなりました♪
なお、コース設定から当日ガイドまで、プレイアトレ土浦内の自転車ショップ「ル・サイク土浦店」のスタッフさんにご協力いただきました。
土浦なんでも相談会の様子
ツアー2日目の夕方。
市職員や宅建協会さんから、土浦市の移住支援制度、市内不動産情報などについてお話をしました。
▼12月9日の様子
▼12月16日の様子
移住支援金のご説明では、両日ともテレワーク移住についてのご質問がありました。
いつか皆さまがご活用されることを楽しみにしております。
参加者さまからの声
・久しぶりに来てみて、魅力的だと思った。
・初めての土浦市だったが、人の優しさに触れることができ、良い体験となった。
・普段の生活で見過ごしがちな住環境や非日常的な体験ができ、また来たいと思うようになった。
・ワーケーションを考慮し、相談会や交流会は、より夕方や週末に設定していただきたい。
・参加した皆さんともう少しお話できたら良かった。
・東京へのアクセスが良く、気軽にワーケーションなど出来ることを知ったため、次回はもう少し長く滞在したい
・二拠点生活を検討しているので、より土浦市の理解を深めていきたい。
・亀城公園やりんりんポートなど、サイクルラックやサイクルサポートがあり、安心できた。
・霞ヶ浦総合公園の朝日が非常に美しく感動した。
・旧筑波鉄道コースはストレスなく楽しくサイクリングできた。
ツアーを終えて…
今回は11月より期間も長く、初めて開催するプログラムもありましたが、参加者の皆さまに大きなトラブルもなく、概ね喜んでいただけたことが、何より嬉しいことでした。
プログラムの内容についても皆さんから貴重なご意見をいただいたので、次回の開催に活かしたいと思います。
参加者の皆さま、ありがとうございました。
ぜひまた土浦に遊びにきていただき、いつの日か市民としてお会いできることを楽しみにしております。