(仮称)土浦スマートICの新規事業化が決定しました!!

令和6年9月6日(金)、国土交通省より、(仮称)土浦スマートICの新規事業化の決定について発表されました。
国土交通省のホームページはこちらからご覧ください。


このことについて土浦市長のコメントをお知らせします。

 

市長コメント

 本市は、これまで常磐自動車道(桜土浦IC~土浦北IC間)への「(仮称)土浦スマートICの設置」へ向けて、各関係機関と調査検討を進めてきたところでありますが、この度、新規事業化が決定されました。これまでご尽力いただいた各関係機関の皆様に厚く御礼申し上げます。
 スマートICの設置は、市民の利便性向上や地域生活の充実はもちろんのこと、交流人口の増加、市内渋滞箇所の回避によるアクセス時間の短縮、アクセス圏の拡大に伴う、新たな土地利用の創出による企業誘致の促進や物流の効率化など、企業活動を始めとした様々な社会経済活動の飛躍による地域経済活性化の起爆剤として、広域的な整備効果が期待されることから、当市の発展を図るうえでも極めて重要であると考えております。 
 今後も、国、東日本高速道路(株)、茨城県等の関係機関と連携し、早期の完成に向けて全力を挙げて取り組んでまいります。

このページの内容に関するお問い合わせ先

  • 【ぺージID】P-20593
  • 【更新日】2024年9月9日
  • 【閲覧数】
  • 印刷する
PAGE TOP