町内清掃、ボランティア清掃等に関すること

Q1 町内清掃で集めたごみは、収集してもらえますか?
A1 きちんと分別して指定袋に入れ、集積場に置いていただければ、
 収集日に家庭ごみと一緒に回収されます。
 
 集積場に置けない場合や、土砂などを土のう袋で出す場合は、集積場所を決めた上で
 事前に環境衛生課にご連絡ください。
 他の業務の都合上、収集日はご希望に添えないこともございます。
 あらかじめご了承ください。
 

Q2 町内で小枝払いをしました。処分の方法は?
A2 町内の代表の方が、土浦市清掃センターに搬入する場合、
 あらかじめ区長さんが申請者となり環境衛生課に免除申請すれば、処理手数料が無料になります。
 

Q3 ボランティア清掃で集めたごみの処分は?
A3 いつも使用されている集積場に出せる場合は、収集日に出してください。
 そうでない場合は、事前に環境衛生課にご連絡ください。
 他の業務の都合上、収集日はご希望に添えないこともございます。
 あらかじめご了承ください。
 

Q4 町内のお祭りで発生したごみはどのように処理すればよいですか?
A4 可燃・不燃・資源に分別して指定日の曜日に集積場に出すか、土浦市清掃センターに搬入してください。
 あらかじめ区長さんが申請者となり環境衛生課に免除申請すれば、処理手数料が無料になります。

このページの内容に関するお問い合わせ先

  • 【ぺージID】P-2497
  • 【更新日】2020年4月1日
  • 【閲覧数】
  • 印刷する
PAGE TOP