土浦市では,経済的にお困りになっている家庭に対して,就学の費用等の一部を援助しています。
制度について,詳しくは,以下をご覧ください。
援助の対象となる家庭は
対象は,次に該当すると教育委員会が認める方です。
- 保護者の収入が不安定で,年間総所得金額が生活保護に準ずる程度の方
- ひとり親家庭等で,年間総所得金額が生活保護に準ずる程度の方
- 生活保護法による保護が,停止または廃止された方
- その他,経済的にお困りの方
所得基準は以下のとおりです。
家族人数
|
家族構成(例)
|
年間総所得金額
|
2人
|
母 小学生
|
230万円未満
|
3人
|
父 中学生 小学生
|
268万円未満
|
4人
|
父 母 中学生 小学生
|
306万円未満
|
5人
|
父 母 祖父 中学生 小学生
|
344万円未満
|
6人以上
|
年間総所得金額は,家族人数1人の増加に伴い,38万円加算する。
|
※年間総所得金額は,収入から所得(所得控除後の金額)に換算した額です。
※生活を一にしている同居または同一敷地内の親族の所得も合計します。
申請について
申請を希望される方は,各学校に申請書がありますので,学校に申し出てください。
【注意】申請は毎年度行います。前年度に認定された方も再度申請が必要です。申請にあたっては,生活を同一にする親族及び同居人全員の所得申告が必要です。
審査・認定について
土浦市教育委員会学務課で審査を行い,認定・非認定を決定します。
【注意】所得基準を下回っていても資産や親族の援助状況などにより,認定とならない場合があります。
援助を受けられる主な費用
○学用品費 ○給食費 ○修学旅行費 ○校外活動費など
その他
・援助費は口座振込にて支給いたします。申請時に口座情報が確認できる書類を添付してください。
・審査にあたり,民生委員による家庭状況の確認が必要となる場合があります。
・年度当初の認定については,6月下旬(市県民税確定後)を予定しておりますが,援助費は4月分から支給します。それ以降の認定は,申請月の翌月1日認定となります。
・今年度の制度の詳細については,関連書類の【就学援助制度について】をご覧ください。