◎第二期土浦市中心市街地活性化基本計画について
「土浦市中心市街地活性化基本計画(一期計画)」の計画期間終了を迎え、新たな課題等に対処し、引き続き中心市街地の活性化を目指すため、「中心市街地の活性化に関する法律」に基づき、「第二期土浦市中心市街地活性化基本計画(二期計画)」を策定し、平成31年3月18日付で内閣総理大臣の認定を受けました。
◎二期計画の概要
◇計画期間:平成31年4月~令和6年3月(5年)
◇計画区域:約118.8ヘクタール
◇中心市街地の将来像及び基本方針
【将来像】
歴史が息づき 人々が集う、魅力ある湖畔の都市(まち)
【基本方針】
1.人がまちをいきかう~拠点形成からネットワークへ~
2.人がまちをつくる~担い手のひろがりへ~
3.人がまちにすまう~選ばれるまちへ~
◇活性化の目標及び目標指標
(1)休日の賑わい創出:休日の歩行者・自転車交通量(人/日)
(2)商業・業務機能の活性化:新規出店・起業数(店)
(3)まちなか居住人口の増加:中心市街地居住者人口割合(%)
◇計画の変更について
「中心市街地の活性化に関する法律」に基づき、次のとおり変更の認定を受けました。
◇最終フォローアップ
令和5年度をもって計画期間が終了となったため、事業等の進捗状況や目標の達成状況、中心市街地全体の活性化の状況や市民意識の変化など、中心市街地活性化に向けた取組に対する最終フォローアップを行いました。
〇令和5年度土浦市中心市街地活性化基本計画の最終フォローアップに関する報告書
◇一期計画及び三期計画