公益通報制度の運用状況

公益通報制度とは


 公益通報制度は、公益通報者保護法に基づき、労働者等が、不正の利益を得たり、他人に損害を与える目的ではない公益の目的のため、勤務先や派遣先における法令違反について、内部通報窓口のほか、処分又は勧告等の権限を有する行政機関や、報道機関等の外部通報先に通報する制度です。
 公益通報の対象となる法令違反行為は、国民の生命、身体、財産その他の利益の保護に関わる法律に違反する行為のうち、刑事罰や過料の対象となる行為です。
 また、公益通報者保護法においては、公益通報者の保護を図るため、これらの法令違反行為を通報した事業者内部の労働者に対する解雇等の不利益な取扱いを禁止しています。

 土浦市では、令和2年度から、「土浦市職員等の公益通報に関する要綱」、「土浦市外部公益通報に関する要綱」に基づき、前年度にあった公益通報の件数及び主な内容について公表しています。

公益通報の件数

1.内部の職員等による通報の状況

年度 通報件数 受理件数 主な通報の内容(受理されたもの)
令和5年度 0件 0件 実績なし
令和4年度 0件 0件 実績なし
令和3年度 2件 0件 実績なし
令和2年度 0件 0件 実績なし
令和元年度 0件 0件 実績なし

 

2.外部通報の状況

年度 通報件数 受理件数 主な通報の内容(受理されたもの)
令和5年度 0件 0件 実績なし
令和4年度 0件 0件 実績なし
令和3年度 1件 0件 実績なし
令和2年度 0件 0件 実績なし
令和元年度 0件 0件 実績なし

 

 

関連ファイルダウンロード

このページの内容に関するお問い合わせ先

人事課

〒300-8686 茨城県土浦市大和町9番1号 土浦市役所(本庁舎 3階)

電話番号:029-826-1111(代) 人事研修係(人事)⇒内線2329 人事研修係(研修)⇒内線2439 厚生係⇒内線2319

メールでお問い合わせをする
  • 【ぺージID】P-14786
  • 【更新日】2024年11月28日
  • 【閲覧数】
  • 印刷する
PAGE TOP