シルバーリハビリ体操指導士3級養成講習会受講者を募集します!

◎  シルバーリハビリ体操とは

高齢者の介護予防を推進するために考案された、「いつでも」「どこでも」「一人でも」できる体操です。
介護予防推進のための体操として茨城県が推奨しており、県内の全市町村に、体操を普及するシルバーリハビリ体操指導士がおります。詳しくは以下のリンク先をご覧ください。

茨城県立健康プラザ シルバーリハビリ体操とは
土浦市シルバーリハビリ体操教室のご案内

◎  シルバーリハビリ体操指導士3級養成講習会のご案内

土浦市では「シルバーリハビリ体操」を広く普及するための指導員を養成します。
いつまでも「笑って仲間と元気にすごせる」ような、はつらつとした地域づくりのために、シルバーリハビリ体操指導士になって、一緒に活動してみましょう!

「令和7年度 シルバーリハビリ体操指導士3級養成講習会」

本年度は定員に達したため、募集を終了いたしました。
来年度については日程が決まりましたら掲載いたします。

●過去の養成講習会の様子 

サンプル画像1

↑講義の様子

サンプル画像2

↑実技の様子

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

高齢福祉課 地域支援係

〒300-8686 茨城県土浦市大和町9番1号 土浦市役所(本庁舎 1階)

電話番号:029-826-1111(代)内線2500

メールでお問い合わせをする
  • 【ぺージID】P-6883
  • 【更新日】2025年9月5日
  • 【閲覧数】
  • 印刷する
PAGE TOP