シルバーリハビリ体操とは
シルバーリハビリ体操は、茨城県知事認定の介護予防体操です。
いつでも・どこでも・ひとりでもできる体操で、身体機能の向上にも効果があります。
土浦市では、高齢者が地域で気軽に通える市民主体の運動教室として、シルバーリハビリ体操教室を開催しています!
動きやすい服装で、飲みもの、汗拭きタオル、上履きを持参し、是非ご参加ください。
各地域や団体で開催している教室は、参加条件の制限や、随時開催状況が変更する場合がありますので、教室一覧表をご覧のうえ、参加前に高齢福祉課にお問合わせください。
●体操教室一覧表(R7.1.1) [PDF形式/119.67KB]
●教室の紹介(土浦市シルバーリハビリ体操指導士の会広報「かたつむり」から)
●土浦市シルバーリハビリ体操指導士の会広報「かたつむり」
シルバーリハビリ体操指導士の会の活動や、地域で開催している体操教室の様子等が掲載されています。
・広報かたつむり12号(R5.8月) [PDF形式/2.47MB]
・広報かたつむり11号(R4.8月) [PDF形式/2.34MB]
シルバーリハビリ体操動画とリーフレットの掲載
自宅でも体操ができるように動画を掲載しています。
皆さんの健康維持のため、運動不足解消にお役立て下さい。
●YouTube「茨城県立健康プラザ シルバーリハビリ体操チャンネル」(2020.3.18~公開)
●シルバーリハビリ体操紹介VTR(茨城県インターネット放送局へリンク)
※リハビリテーション医療・介護第一人者「大田仁史」先生監修の公式動画(2017.9.27)です。
●介護予防のためのシルバーリハビリ体操リーフレット(体操メニュー)
健康いばらき21元気アップ大賞受賞!
R2.2.19令和元年度健康いばらき21元気アップ大賞を受賞しました!
詳細はこちら 健康いばらき21元気アップ大賞受賞 [PDF形式/411.86KB]