令和5年11月25日(土曜日)から12月3日(日曜日)まで、土浦市民ギャラリーで開催された「第76回土浦市美術展覧会」において、『奨励賞』を受賞した作品及び『無鑑査出品者』に推挙された方の出品作品を紹介いたします。
※『奨励賞』・『無鑑査出品者』とは
『奨励賞』とは、出品作品ならびにこれまでの創作活動に対して授与するものであり、これからの作品制作への激励と期待の意味を込めた賞である。また、これまでに原則3回以上奨励賞を授与された者の中から、とくに優れた者を『無鑑査出品者』に推挙する。『無鑑査出品者』に推挙された者は、奨励賞の受賞対象者から外れる。
奨励賞受賞作品
第1部日本画

『さくら』岡田悦子
無鑑査出品者推挙

『奥入瀬渓谷』伊藤芳子
第2部洋画

『カモフラージュ』misa.c

『地蔵ケヤキ』内田久壽

『diary.雨、あがる。』あおとみどり

『紫影夜景』Takumi

『庭の片隅に』筧田明子

『Paraiso』太田拓杜
第3部彫刻

『雨やどり』沢辺裕子
第4部美術工芸

『チャンティンしごと「春色」』小岩昭子

第5部書

『ゆらのとを』大塚静香

『李郢詩』中山美秋

『赤城館』後藤瑞雪

『秋風』丸川暁華
第6部写真

『隻眼』松下昇一

『海へ伸びる歩廊』北見隆久

『ストリート ミュージシャン』中島栄子

『存在は時の内へ』谷向正行

『夏娘』小倉愛海

『take a picture』土屋蓮菜
第7部デザイン

『王と鳳凰(火の鳥)』大槻衞子
無鑑査出品者推挙
第1部日本画

岡田悦子『さくら』(奨励賞受賞)
第2部洋画

外川政江『画室の一隅』

高坂一之『世界遺産をめざす』
第5部書

桑原春嶺『漢詩』

丸山恵雲『古今和歌集抄』
第6部写真

高橋政男『十六夜』