女性団体との連携及び活動支援

女性団体との連携及び活動支援を行い、男女共同参画社会の実現に向けた市民レベルでの活動を促進しています。

土浦市女性団体連絡協議会創立30周年記念誌「30年のあゆみ」

団体がR5年に創立30周年を迎えたことを記念し、本市とともに歩んできた歴史をまとめた記念誌を発行いたしました。

男女共同参画センターや各地区公民館や市立図書館など閲覧用のものを配置しています。

詳しくは「こらぼの」HPをご覧ください。

http://corabono.com/group.php?mode=detail&code=148

(土浦市女性団体連絡協議会のページへジャンプします)

 

女性に対する暴力をなくす運動

令和6年度

例年と同様、「ダブルリボンツリー」への飾りつけのほか、各地区公民館への出張啓発を行い、積極的な啓発を実施しています。
また、土浦駅西口において、朝・夕と啓発チラシ・ティッシュの配布も行いました。

R6ダブルリボン飾りつけ
R6街頭啓発活動2
R6街頭啓発活動1
令和5年度

 「ダブルリボンツリー」の飾りつけのほか、各地区公民館へのダブルリボンツリーの設置(飾り付け)、さらに文化祭において出張啓発コーナーを設け、積極的な啓発を実施しました。
 このほか、土浦駅西口ペデストリアンデッキ、ウララ大屋根広場において啓発ティッシュ配りも実施しました。

R5ダブルリボンツリー(2階)
r6公民館まつり啓発
r6ティッシュ配り

 

令和4年度

「ダブルリボンツリー」の飾りつけを、行政視察で訪れた小山市男女共同推進協議会の方々と行いました!

このほか、啓発カードを挟んだポケットティッシュを作成し、各地区公民館、市立図書館などに配置をお願いしました。

小山市視察・パープルリボン
ティッシュ作成

 

令和3年度

昨年同様、「ダブルリボンツリー」の飾りつけを市長・副市長・こども未来部長と一緒に行いました!

ツリー集合 リボンツリー 飾りつけ

 

令和2年度

女性に対する暴力をなくす運動のシンボルであるパープルリボンと、児童虐待根絶のシンボルであるオレンジリボンの作成及び、その2つで彩った「ダブルリボンツリー」の飾りつけを行いました!

リボン集合写真 リボン飾り リボン作成

 

令和元年度

土浦市議会員との意見交換会の後、議員の方と一緒に「パープルリボンツリー」の飾りつけを行いました!

リボン飾 リボン飾りつけ

 

 

男女共同参画フェスティバル

※令和2年は新型コロナウイルス感染症の流行により中止、令和3年度より市民活動課市民協働室が開催していた「協働のまちづくりシンポジウム」と統合し、「男女共同参画課×市民協働フェスティバル」として本事業を土浦市とともに実施しています。(フェスティバルについてはこちら ※ページ下部 をご覧ください)

令和元年

フェス開会 フェス催 フェス正面

平成30年

フェス会長 フェス講演 フェスおとう飯

 

土浦女性団体だより「つどい」

団体の活動内容や、様々なコラムなどを掲載している土浦女性団体だより「つどい」を発行しています。

 

「こらぼの」HPにて公開しています。

詳しくはこちら⇒ http://corabono.com/group.php?mode=detail&code=148

(土浦市女性団体連絡協議会のページへジャンプします)

 

 

このページの内容に関するお問い合わせ先

  • 【ぺージID】P-16637
  • 【更新日】2024年12月3日
  • 【閲覧数】
  • 印刷する
PAGE TOP