人権相談(常設相談・特設人権相談所)

常設人権相談所

 水戸地方法務局土浦支局では、差別や虐待、ハラスメント、インターネットによる誹謗中傷等、様々な人権問題について、法務局職員や人権擁護委員が相談をお受けします。
 相談は無料で、相談内容についての秘密は厳守します。

実施機関 水戸地方法務局土浦支局
所在地 茨城県土浦市下高津一丁目12番9号
相談時間 平日午前8時30分から午後5時15分まで(祝祭日、年末年始を除く)
連作先等

電話番号029-821-0792(電話番号を入力後、音声ガイダンスに従って、「3」(その他)→「1」(人権)の順で押してください)

その他

詳しくは水戸地方法務局ホームページ(https://houmukyoku.moj.go.jp/mito/category_00007.html)をご覧ください。

特設人権相談所

 土浦市では、土浦人権擁護委員協議会と連携して、市内の地区公民館にて年2回、特設人権相談所が開設されます。
 家庭内の問題、虐待、DV、いじめ、同和問題、セクハラ、近隣関係、相続、借地借家、金銭貸借、人権に関わる心配事やお困りごとについて、土浦市の人権擁護委員がお話を伺います。
※開催日時や場所につきましては決定次第お知らせいたします。

開催実績

令和6年度・前期

  • 開催日時:令和6年6月13日(木)午前10時00分から午後3時00分まで
  • 開催場所:土浦市立三中地区公民館(茨城県土浦市中村南四丁目8番14号)

 令和6年度・後期

  • 開催日時:令和6年12月6日(金)午前10時00分から午後3時00分まで
  • 開催場所:土浦市立都和公民館(茨城県土浦市並木四丁目4824-1)
写真 特設人権相談所1
写真 特設人権相談所2

 

このページの内容に関するお問い合わせ先

  • 【ぺージID】P-21134
  • 【更新日】2025年1月29日
  • 【閲覧数】
  • 印刷する
PAGE TOP