TX延伸の動き
つくばエクスプレス(TX)は平成17年、秋葉原~つくば間を最速45分で結ぶ鉄道路線として開業し、沿線自治体は新しい街として急速に発展しています。茨城県は、つくば駅から先の4ルート((1)筑波山方面(2)水戸方面(3)茨城空港方面(4)土浦方面)を想定して、各ルートの需要調査等を行い、第三者委員会からの提言を踏まえ、令和5年6月23日に延伸は土浦方面、常磐線との接続駅は土浦駅とする方針を決定しました。
第9次土浦市総合計画への位置付け
本市では、「第9次土浦市総合計画」におきまして、未来の広域的な交通ネットワークの形成に向けて、広域交通軸として、本市経済の発展と市民生活の利便性向上に資するTXの本市への延伸を目指すことを、優先的・重点的に取り組むべき政策であるリーディングプロジェクトの中で、明確に位置付けたところです。
第9次土浦市総合計画を詳しくお知りになりたい方は、こちらから
TX土浦延伸の効果
TX土浦延伸が実現すると、こんな良いことがあります!
- 周辺住民の移動が便利に!より暮らしやすくなる!
TX沿線⇔常磐線沿線相互の通勤・通学のアクセスが良くなります。 - 地域経済が活性化!東京方面からの移動が活発に!
茨城県内への企業の進出や出張利用の増加、地域の観光振興につながります。 - 公共交通が充実することにより、非常時の防災力が高まる!
常磐線と接続することにより、土浦⇔東京間の代替路線が確保され、大規模災害時の移動手段の確保につながります。 - 人口が増加する!
新たな沿線開発や、既存市街地の利便性向上により、新婚世帯や子育て世帯などの移住が見込まれます。 - 環境にやさしい!
広域的な交通ネットワークの形成により、公共交通の利用が増え、CO2削減、環境負荷低減につながります。
TXの本市への延伸に向けて、皆さまのお力添えをいただきながら、本市全体を盛り上げ、オール土浦で取り組んでいきます。