子どもの水の事故を防ぎましょう!

毎年7月25日は「世界溺水防止デー」
世界では、毎年、推定23万6千人が溺れており、溺死は1歳から24歳までの子どもと若者の死因の上位10位以内に入っています。

日本では、厚生労働省「人口動態調査」によると0~1歳では浴槽での溺死、より活動的になる5歳以上では自然水域での溺死が最も多く発生しています。

暑い季節、プールや海水浴、河川など、こどもたちが水辺で活動する機会が多くなります。
この機会に、予防策を確認し、水の事故を防ぎましょう!

詳細はこちらから↓

水の危険は近くにあります、みんなで危険回避!【こども家庭庁HP】

 

このページの内容に関するお問い合わせ先

こども包括支援課

〒300-8686 土浦市大和町9番1号 土浦市役所(本庁舎 1階)

電話番号:029-826-1111(代) こども相談係⇒内線2392 母子保健係⇒内線2513

メールでお問い合わせをする
  • 【ぺージID】P-18515
  • 【更新日】2025年7月25日
  • 【閲覧数】
  • 印刷する
PAGE TOP