〇乳幼児親子対象の行事(10:30から)
*すべて申込制となっています。
・講師による行事

親子ビクス
ストレッチやエクササイズ、バルーン遊びなどをして、お子さんと一緒に体を動かします。

親子リトミック
講師の先生のピアノに合わせて、歩いたりジャンプしたり、フラフープなどを使って、様々な体の動きを楽しみます。

親子ヨガ
お子さんとコミュニケーションを取りながら、あそび歌やヨガの動きを楽しみます。

ママとベビーのふれあい体操
※歩行前乳幼児親子対象
お子さんを優しくマッサージしながらスキンシップを楽しみ、おうちの方もエクササイズをして体を動かします。
この他にも、遊びながら英語に親しむことができる「英語であそぼう」、子育てがより楽しくなるようなお話が聞ける「はっぴーママ講座」、ボランティアによる「おはなし会」があります。
・職員による行事

親子リズム体操
ポンポンやマラカスなどを使って、お子さんに人気のアンパンマンの歌や、エビカニクスなど、季節の歌に合わせて体を動かして遊びます。

おはなし会
絵本・紙芝居・パネルシアターなど、お子さんに人気のお話から季節に関するものまで、色々なお話にふれることができます。

ふれあい遊び
ピアノに合わせて親子で体を動かすふれあい遊びやサイコロトーク、テーマに合わせた活動をして遊びます。

作ってあそぼう
遊べるものや季節に関するものなど、テーマに合わせて、親子で制作を楽しみます
この他にも、親子で体を動かして遊ぶ「からだであそぼう」、保護者の方が制作を楽しむ「親子でクラフト」や、体を動かしたり制作をしたりする「みんなであそぼう」、また、季節の行事として「水遊び」「ミニ運動会」「クリスマス会」「まめまき」などがあります。
〇小学生対象の行事
*すべて申込制となっています。
・講師による行事

夏休み絵画教室
夏休み書道教室
講師の先生に指導していただきながら、課題に取り組みます。

郷土かるた大会
(冬休み)
土浦市子ども育成連合会の方から、かるた取りのルールを教えていただき、遊びながら土浦市の歴史にふれることができます。
この他にも、絵画工作教室や、おもしろ理科教室などがあります。
・職員による行事

チャレンジ
月に1回、月曜日の午後3時から4時まで。月替わりで簡単にできるゲームをして遊びます。
※申し込みは不要です

工作教室
夏・冬・春休みに、工作をします。詳しくは、児童館だよりをご覧ください。